セッション詳細
セッション4(一般講演・学生講演)
2025年3月18日(火) 13:00 〜 14:30
S3(講義棟0035)
座長:南本 大穂(神戸大学)
主催:光電気化学研究懇談会
[S3_1_09(学生講演)]プラズモン誘起表面酸化反応を利用した金ナノロッドの光ナノ加工
〇髙木 慧子1、吉田 愛悠1、青木 佑奈2、立間 徹2、西 弘泰1 (1. 富山大学、2. 東京大学)
[S3_1_10(学生講演)]酸化鉛ナノ構造の形状異方性と円偏光照射下で導入されるキラリティーの関係
〇早川 亜美1、立間 徹2、西 弘泰1 (1. 富山大学、2. 東京大学)
[S3_1_11(学生講演)]可視無偏光に対し非対称透過挙動を示す磁気キラルFe3O4-Agナノ複合体の光電気化学的作製
〇伊藤 拓哉1、石田 拓也1,2、立間 徹1 (1. 東京大学 、2. JST さきがけ)
[S3_1_12(学生講演)]円偏光下での近接場光触媒反応によるキラル半導体ナノ構造の作製
〇堀内 元稀1、イ スンヒョク1、立間 徹1 (1. 東京大学)
[S3_1_13(学生講演)]Bi2Se3とAuの共担持によるTiO2ナノチューブアレイの可視光応答性の増強
〇井上 和喜1、Abouelela Marwa2、Tan Wai Kian1、武藤 浩行1、松田 厚範1、河村 剛1 (1. 豊橋技術科学大学、2. エジプト石油研究所)
[S3_1_14(一般講演)]銀ナノ粒子/酸化ニッケル界面でのプラズモン誘起電荷分離を利用した酸化エネルギー貯蔵型光触媒の検討
〇髙橋 幸奈1、吉嗣 大輝1 (1. 九州大学)