9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
G1234(講義棟0024)
S2(講義棟0022)
S3(講義棟0035)
S4(11号館1111)
S5(講義棟0031)
S6(講義棟0012)
S7(講義棟0013)
S8-1(13号館1341)
S8-2(13号館1331)
S8-3(13号館1321)
S9-1(講義棟0023)
S9-2(講義棟0023)
S11(新1号館グリーンホール)
S13(講義棟0032)
S16(11号館1113)
S18(11号館1112)
G1234(講義棟0024)(9:15 〜 10:15)

セッション1(G3学生講演)

座長:向山 義治(東京電機大学)
主催:大会学術企画委員会
一般学術講演 3. 材料・デバイス
G1234(講義棟0024)(10:15 〜 11:00)

セッション2(G1学生講演)

座長:石原 顕光(横浜国立大学)
主催:大会学術企画委員会
一般学術講演 1. 電気化学基礎
G1234(講義棟0024)(11:00 〜 12:00)

セッション3(G1学生講演)

座長:岡崎 慎司(横浜国立大学)
主催:大会学術企画委員会
一般学術講演 1. 電気化学基礎
G1234(講義棟0024)(13:00 〜 14:00)

セッション4(G1一般講演)

座長:水畑 穣(神戸大学)
主催:大会学術企画委員会
一般学術講演 1. 電気化学基礎
G1234(講義棟0024)(14:00 〜 15:00)

セッション5(G1一般講演)

座長:片倉 誠士(名古屋大学)
主催:大会学術企画委員会
一般学術講演 1. 電気化学基礎
G1234(講義棟0024)(15:00 〜 15:45)

セッション6(G4一般講演)

座長:向山 義治(東京電機大学)
主催:大会学術企画委員会
一般学術講演 4. その他
G1234(講義棟0024)(16:00 〜 16:15)

セッション7(G4学生講演)

座長:上野 和英(横浜国立大)
主催:大会学術企画委員会
一般学術講演 4. その他
G1234(講義棟0024)(16:15 〜 17:00)

セッション8(G2一般講演)

座長:上野 和英(横浜国立大)
主催:大会学術企画委員会
一般学術講演 2. 電気化学応用
G1234(講義棟0024)(17:00 〜 18:00)

セッション9(G2学生講演)

座長:向山 義治(東京電機大学)
主催:大会学術企画委員会
一般学術講演 2. 電気化学応用
S2(講義棟0022)(10:30 〜 12:00)

分子機能電極の新展開(1)

座長:山本 崇史(慶應義塾大学)
主催:分子機能電極研究会
分子機能電極-界面電子移動制御とその応用
S2(講義棟0022)(13:00 〜 14:00)

分子機能電極の新展開(2)

座長:松本 太(神奈川大学)
主催:分子機能電極研究会
分子機能電極-界面電子移動制御とその応用
S2(講義棟0022)(15:00 〜 16:30)

分子機能電極の新展開(3)

座長:中山 雅晴(山口大学)
主催:分子機能電極研究会
分子機能電極-界面電子移動制御とその応用
S3(講義棟0035)(9:30 〜 10:45)

セッション1(一般講演)

座長:川脇 徳久(東京理科大学)
主催:光電気化学研究懇談会
光電気化学とエネルギー変換
S3(講義棟0035)(11:00 〜 11:30)

セッション2(一般講演)

座長:村越 敬(北海道大学)
主催:光電気化学研究懇談会
光電気化学とエネルギー変換
S3(講義棟0035)(11:30 〜 12:00)

セッション3(特別講演)

座長:村越 敬(北海道大学)
主催:光電気化学研究懇談会
光電気化学とエネルギー変換
S3(講義棟0035)(14:45 〜 15:15)

セッション5(特別講演)

座長:立間 徹(東京大学)
主催:光電気化学研究懇談会
光電気化学とエネルギー変換
S3(講義棟0035)(15:15 〜 16:15)

セッション6(学生講演)

座長:八木 政行(新潟大学)
主催:光電気化学研究懇談会
光電気化学とエネルギー変換
S4(11号館1111)(10:00 〜 11:30)

セッション1(学生・一般講演1)

座長:佐藤 宏亮(東京科学大学)、今任 景一(広島大学)
主催:有機電子移動化学研究会
有機電子移動化学の最前線
S4(11号館1111)(11:30 〜 12:00)

セッション2(特別講演1)

座長:野上 敏材(鳥取大学)
主催:有機電子移動化学研究会
有機電子移動化学の最前線
S4(11号館1111)(13:30 〜 14:00)

セッション3(受賞講演)

座長:仙北 久典(北海道大学)
主催:有機電子移動化学研究会
有機電子移動化学の最前線
S4(11号館1111)(15:15 〜 16:00)

セッション5(特別講演2)

座長:跡部 真人(横浜国立大学)
主催:有機電子移動化学研究会
有機電子移動化学の最前線
S4(11号館1111)(17:15 〜 17:45)

セッション7(特別講演3)

座長:大山 陽介(広島大学)
主催:有機電子移動化学研究会
有機電子移動化学の最前線
S5(講義棟0031)(13:15 〜 14:00)

生命科学と電気化学1

座長:白井 理(京都大学)
主催:生物工学研究会
生命科学と電気化学
S5(講義棟0031)(14:00 〜 15:00)

生命科学と電気化学2

座長:大河内 美奈(東京科学大学)
主催:生物工学研究会
生命科学と電気化学
S5(講義棟0031)(15:00 〜 16:00)

生命科学と電気化学3

座長:池袋 一典(東京農工大学)
主催:生物工学研究会
生命科学と電気化学
S5(講義棟0031)(16:00 〜 17:00)

生命科学と電気化学4

座長:津川 若子(東京農工大学)
主催:生物工学研究会
生命科学と電気化学
S5(講義棟0031)(17:00 〜 18:00)

生命科学と電気化学5

座長:井上 久美(山梨大学)
主催:生物工学研究会
生命科学と電気化学
S6(講義棟0012)(11:00 〜 12:00)

(セッション2)学生講演

座長:大石 哲雄(産業技術総合研究所)
主催:溶融塩委員会
溶融塩およびイオン液体の化学・技術の新展開
S6(講義棟0012)(13:00 〜 14:00)

(セッション3)学生講演

座長:片山 靖(慶應義塾大学)
主催:溶融塩委員会
溶融塩およびイオン液体の化学・技術の新展開
S6(講義棟0012)(14:00 〜 14:30)

(セッション4)特別講演

座長:松本 一(産業技術総合研究所)
主催:溶融塩委員会
溶融塩およびイオン液体の化学・技術の新展開
S6(講義棟0012)(14:30 〜 15:00)

(セッション5)一般講演

座長:松本 一(産業技術総合研究所)
主催:溶融塩委員会
溶融塩およびイオン液体の化学・技術の新展開
S6(講義棟0012)(15:00 〜 16:00)

(セッション6)学生講演

座長:芹澤 信幸(慶應義塾大学)
主催:溶融塩委員会
溶融塩およびイオン液体の化学・技術の新展開
S7(講義棟0013)(9:00 〜 10:00)

セッション1

座長:井口 史匡(日本大学)
主催:固体化学の新しい指針を探る研究会
固体化学の基礎と応用-固体材料の合成・物性・反応性
S7(講義棟0013)(10:00 〜 11:00)

セッション2

座長:兵藤 潤次(九州大学)
主催:固体化学の新しい指針を探る研究会
固体化学の基礎と応用-固体材料の合成・物性・反応性
S7(講義棟0013)(11:00 〜 12:00)

セッション3

座長:北村 尚斗(東京理科大学)
主催:固体化学の新しい指針を探る研究会
固体化学の基礎と応用-固体材料の合成・物性・反応性
S7(講義棟0013)(13:00 〜 14:00)

セッション4

座長:大石 昌嗣(徳島大学)
主催:固体化学の新しい指針を探る研究会
固体化学の基礎と応用-固体材料の合成・物性・反応性
S7(講義棟0013)(14:00 〜 15:00)

セッション5

座長:奥山 勇治(宮崎大学)
主催:固体化学の新しい指針を探る研究会
固体化学の基礎と応用-固体材料の合成・物性・反応性
S7(講義棟0013)(15:00 〜 16:00)

セッション6

座長:鈴木 耕太(東京科学大学)
主催:固体化学の新しい指針を探る研究会
固体化学の基礎と応用-固体材料の合成・物性・反応性
S7(講義棟0013)(16:00 〜 17:00)

セッション7

座長:谷端 直人(名古屋工業大学)
主催:固体化学の新しい指針を探る研究会
固体化学の基礎と応用-固体材料の合成・物性・反応性
S7(講義棟0013)(17:00 〜 17:30)

セッション8

座長:守谷 誠(静岡大学)
主催:固体化学の新しい指針を探る研究会
固体化学の基礎と応用-固体材料の合成・物性・反応性
S8-1(13号館1341)(14:00 〜 15:00)

セッション5(受賞講演)

座長:入山 恭寿(名古屋大学)
主催:電池技術委員会
電池の新しい展開
S8-2(13号館1331)(10:00 〜 10:45)

セッション2(学生講演)

座長:池澤 篤憲(東京科学大学)
主催:電池技術委員会
電池の新しい展開
S8-2(13号館1331)(14:00 〜 15:00)

セッション5(学生講演)

座長:畠山 義清(群馬大学)
主催:電池技術委員会
電池の新しい展開
S8-2(13号館1331)(15:00 〜 16:00)

セッション6(一般講演)

座長:横山 悠子(京都大学)
主催:電池技術委員会
電池の新しい展開
S8-3(13号館1321)(10:00 〜 11:00)

セッション2(学生講演)

座長:富永 洋一(東京農工大)
主催:電池技術委員会
電池の新しい展開
S8-3(13号館1321)(14:00 〜 15:00)

セッション5(学生講演)

座長:知久 昌信(大阪公立大学)
主催:電池技術委員会
電池の新しい展開
S8-3(13号館1321)(15:00 〜 16:00)

セッション6(学生講演)

座長:辻本 尚大(京都大学)
主催:電池技術委員会
電池の新しい展開
S9-1(講義棟0023)(13:00 〜 14:30)

セッション3(一般・学生講演)

座長:山崎 眞一(産業技術総合研究所)
主催:燃料電池研究会
燃料電池の展開―材料からシステムまで(AFC、PEFC(アルカリ膜型、DMFC等を含む)、PAFC)
S9-1(講義棟0023)(14:30 〜 16:15)

セッション4(一般・学生講演)

座長:大門 英夫(同志社大学)
主催:燃料電池研究会
燃料電池の展開―材料からシステムまで(AFC、PEFC(アルカリ膜型、DMFC等を含む)、PAFC)
S9-2(講義棟0023)(9:00 〜 10:30)

セッション1(一般・学生講演)

座長:立川 雄也(九州大学)
主催:燃料電池研究会
燃料電池の展開―材料からシステムまで(SOFC(SOEC含む)、MCFC、その他)
S9-2(講義棟0023)(10:30 〜 12:00)

セッション2(一般・学生講演)

座長:松井 敏明(京都大学)
主催:燃料電池研究会
燃料電池の展開―材料からシステムまで(SOFC(SOEC含む)、MCFC、その他)
S11(新1号館グリーンホール)(9:00 〜 10:00)

セッション1(学生講演)

座長:高瀬 聡子(九州工業大学)
主催:電解科学技術委員会
電解技術の新展開
S11(新1号館グリーンホール)(10:00 〜 11:00)

セッション2(学生講演)

座長:吉田 航(山口大学)
主催:電解科学技術委員会
電解技術の新展開
S11(新1号館グリーンホール)(11:00 〜 11:45)

セッション3(学生講演)

座長:岩瀬 和至(東北大学)
主催:電解科学技術委員会
電解技術の新展開
S11(新1号館グリーンホール)(13:00 〜 14:00)

セッション4(学生講演)

座長:片山 祐(大阪大学)
主催:電解科学技術委員会
電解技術の新展開
S11(新1号館グリーンホール)(14:00 〜 15:00)

セッション5(学生講演)

座長:北野  翔(北海道大額)
主催:電解科学技術委員会
電解技術の新展開
S11(新1号館グリーンホール)(15:00 〜 16:00)

セッション6(学生講演)

座長:黒田 義之(横浜国立大学)
主催:電解科学技術委員会
電解技術の新展開
S11(新1号館グリーンホール)(16:00 〜 16:30)

セッション7(学生講演)

座長:天野 史章(東京都立大学)
主催:電解科学技術委員会
電解技術の新展開
S13(講義棟0032)(13:00 〜 13:30)

受賞講演

座長:安川 智之(兵庫県立大学)
主催:化学センサ研究会
化学センサの新展開
S13(講義棟0032)(13:30 〜 14:15)

セッション01一般

座長:水口 仁志(徳島大学)
主催:化学センサ研究会
化学センサの新展開
S13(講義棟0032)(14:15 〜 14:30)

セッション01学生

座長:水口 仁志(徳島大学)
主催:化学センサ研究会
化学センサの新展開
S13(講義棟0032)(14:30 〜 15:30)

セッション02学生

座長:南 豪(東京大学)
主催:化学センサ研究会
化学センサの新展開
S13(講義棟0032)(15:30 〜 16:30)

セッション03一般

座長:吉見 靖男(芝浦工業大学)
主催:化学センサ研究会
化学センサの新展開
S13(講義棟0032)(16:30 〜 17:15)

セッション04学生

座長:伊藤 敏雄(産業技術総合研究所)
主催:化学センサ研究会
化学センサの新展開
S13(講義棟0032)(17:15 〜 17:30)

セッション04一般

座長:伊藤 敏雄(産業技術総合研究所)
主催:化学センサ研究会
化学センサの新展開
S16(11号館1113)(9:00 〜 10:00)

セッション1(一般講演・学生講演)

座長:葛目 陽義(山梨大学)
主催:ナノ界面・表面研究懇談会
ナノスケール界面・表面の構造とダイナミクス
S16(11号館1113)(10:00 〜 11:00)

セッション2(一般講演・学生講演)

座長:中村 将志(千葉大学)
主催:ナノ界面・表面研究懇談会
ナノスケール界面・表面の構造とダイナミクス
S16(11号館1113)(11:00 〜 11:45)

セッション3(一般講演・学生講演)

座長:轟 直人(東北大学)
主催:ナノ界面・表面研究懇談会
ナノスケール界面・表面の構造とダイナミクス
S16(11号館1113)(13:00 〜 14:00)

セッション4(一般講演・学生講演)

座長:今西 哲士(大阪大学)
主催:ナノ界面・表面研究懇談会
ナノスケール界面・表面の構造とダイナミクス
S16(11号館1113)(14:00 〜 15:00)

セッション5(一般講演・学生講演)

座長:脇坂 暢(富山県立大学)
主催:ナノ界面・表面研究懇談会
ナノスケール界面・表面の構造とダイナミクス
S16(11号館1113)(15:15 〜 16:15)

セッション6(一般講演・学生講演)

座長:加藤 優(北海道大学)
主催:ナノ界面・表面研究懇談会
ナノスケール界面・表面の構造とダイナミクス
S16(11号館1113)(16:15 〜 17:15)

セッション7(一般講演・学生講演)

座長:吉本 惣一郎(熊本大学)
主催:ナノ界面・表面研究懇談会
ナノスケール界面・表面の構造とダイナミクス
S18(11号館1112)(13:00 〜 13:45)

特別講演1

座長:佐藤 縁(産業技術総合研究所)
主催:エネルギー会議(電力貯蔵技術研究会)
電力貯蔵技術の新しい展開
S18(11号館1112)(13:45 〜 14:30)

特別講演2

座長:佐藤 縁(産業技術総合研究所)
主催:エネルギー会議(電力貯蔵技術研究会)
電力貯蔵技術の新しい展開
S18(11号館1112)(14:30 〜 15:15)

特別講演3

座長:三田 裕一(一般財団法人電力中央研究所)
主催:エネルギー会議(電力貯蔵技術研究会)
電力貯蔵技術の新しい展開
S18(11号館1112)(15:15 〜 16:00)

特別講演4

座長:三田 裕一(一般財団法人電力中央研究所)
主催:エネルギー会議(電力貯蔵技術研究会)
電力貯蔵技術の新しい展開
S18(11号館1112)(16:00 〜 16:15)

休憩

主催:エネルギー会議(電力貯蔵技術研究会)
電力貯蔵技術の新しい展開
S18(11号館1112)(16:15 〜 17:15)

一般講演

座長:石飛 宏和(明治大学)、森内 清晃(住友電気工業株式会社)
主催:エネルギー会議(電力貯蔵技術研究会)
電力貯蔵技術の新しい展開