セッション詳細

セッション8(一般講演・学生講演)

2025年3月19日(水) 9:00 〜 10:30
S3(講義棟0035)
座長:天野 史章(東京都立大学)、亀山 達矢(名古屋大学)
主催:光電気化学研究懇談会

[S3_2_01(一般講演)]新additive構造設計とadditiveによる錫系ペロブスカイト太陽電池の効率向上

〇早瀬 修二1、Liang Wang1 (1. 電気通信大学)

[S3_2_02(学生講演)]Understanding The Formation of AgBiS2 NCs to Boost Performance of Optoelectronic and Energy Storage Devices

〇Mawaddah Fidya1、Suhendar Dadan1、Tanaka Yuta1、Bisri Satria 1 (1. 東京農工大学)

[S3_2_03(学生講演)]色素増感太陽電池における酸化状態色素の還元に対する色素の側鎖構造の影響

〇河上 修大1、小林 竜成1、西井 良典1、森 正悟1 (1. 信州大学)

[S3_2_04(学生講演)]電解重合法による異種ポリチオフェン階層構造膜の作製と有機薄膜太陽電池への応用

〇神戸 健吾1、奥 健夫2、秋山 毅2 (1. 滋賀県立大学大学院、2. 滋賀県立大学)

[S3_2_05(学生講演)]二重シェル構造形成によるAg3AuS2@InSx@ZnS量子ドットの近赤外発光特性の改善

〇林 陽奈子1、長谷川 万里子1、秋吉 一孝1、亀山 達矢1、佐藤 弘規2、大嶋 優輔2、鳥本 司1 (1. 名古屋大学大学院、2. 田中貴金属工業株式会社)

[S3_2_06(一般講演)]真空蒸着による配向分極薄膜の作製と有機半導体デバイスへの応用

〇田中 正樹1、杉本 鈴奈1、中村 暢文1 (1. 東京農工大学)