セッション詳細
[BPO-2]インターネットアーキテクチャ若手ポスターセッション
2025年3月25日(火) 13:45 〜 16:00
1号館 1階 11F(東京都市大学)
座長:中村 遼(福岡大学)
[BPO-2-01]Optimum Content Pollution Attack Using Genetic Algorithm in CDN
〇Liu Jiaqi1、Kamiyama Noriaki1 (1. Ritsumeikan Univ.)
[BPO-2-02]量子ネットワークの動的経路選択法
〇Kim Minkyu1、上山 憲昭1 (1. 立命館大学)
[BPO-2-03]少数キャッシュ構成によるAnycast CDNの遅延低減効果の評価
〇正井 楓人1、上山 憲昭1 (1. 立命館大学)
[BPO-2-04]拡張現実を活用した行動履歴共有を可能とする避難訓練支援ネットワークシステムの検討
〇戸野 陸1、宮地 秀至1、山本 寛1 (1. 立命館大)
[BPO-2-05]多地点LiDARの動的連携による 広域空間情報観測システムの検討
〇村瀬 賢司1、宮地 秀明1、山本 寛1 (1. 立命館大学大学院)
[BPO-2-06]流体シミュレーションと機械学習の連携による広範囲環境観測システムの検討
〇樋口 季恵1、宮地 秀至1、山本 寛1 (1. 立命館大学)
[BPO-2-07]多種センシング機能の連携によるロード種目の違反行動観測システムの検討
〇清水 奈実1、宮地 秀至1、山本 寛1 (1. 立命館大学)
[BPO-2-08]山間地における広域圃場観測を可能とするUAVの最適運行計画推定システムの検討
〇久保田 真於1、宮地 秀至1、山本 寛1、加藤 新良太2、髙井 峰生3 (1. 立命館大学大学院、2. スペースタイムエンジニアリング、3. 大阪大学)
[BPO-2-09]サーモセンサネットワークを活用した公共交通機関の利用実態観測システムの検討
〇堀 航人1、山本 寛1、宮地 秀至1 (1. 立命館大学)
[BPO-2-10]Enhancing Elderly Mobility Through IoT-Enabled Exercise Machine: A Machine Learning Approach
〇金井 彩也華1 (1. 創価大学)