セッション詳細
[C-15]エレクトロニクスシミュレーション
2025年3月25日(火) 13:45 〜 16:45
1号館 2階 12D(東京都市大学)
座長:平野 拓一(東京都市大学)、坂木 啓司((株)構造計画研究所)
[C-15-12]ビオ・サバールの法則を用いた半波長程度のレッヘル線から生じる磁界の計算精度に関する検討
〇此内 崇登1、大谷 唯人1、安住 壮紀2、桑島 遼輝2、常盤 豪2、須賀 良介1 (1. 青山学院大学、2. 株式会社 東芝)
[C-15-13]最適設計のための素子構造の対称性を利用した光伝搬解析の効率化
〇谷口 美緒1、松崎 泰輝1、井口 亜希人1、辻 寧英1、藤澤 剛2 (1. 室蘭工業大学、2. 法政大学)
[C-15-14]有限要素法に基づく散乱行列を用いた効率的な3次元光デバイスの解析
〇松崎 泰輝1、井口 亜希人1、森本 佳太2、辻 寧英1 (1. 室蘭工業大学、2. 兵庫県立大学)
[C-15-15]2次元近似設計を介したモード交換器の3次元トポロジー最適設計
〇内田 祥貴1、井口 亜希人1、辻 寧英1 (1. 室蘭工業大学)
[C-15-16]光デバイス最適設計効率化のための領域分割有限要素法
〇賀 方銘1、松崎 泰輝1、井口 亜希人1、辻 寧英1、藤澤 剛2 (1. 室蘭工業大学、2. 法政大学)
休憩時間
[C-15-17]人体とその近傍に配置した導体のキャパシタンス解析
〇中西 隆一1、小寺 紗千子1、平田 晃正1 (1. 名古屋工業大学)
[C-15-18]多層球および標準脳を用いたテンソルコンダクタンスモデルに関する検討
〇山田 叡慧1、小寺 紗千子1、平田 晃正1 (1. 名古屋工業大学)
[C-15-19]28 GHz 人体背部ばく露による皮膚温度上昇の評価
〇加藤 将馬1、小寺 紗千子1、増田 宏2、井上 都2、松本 明子3、平田 晃正1 (1. 名古屋工業大学、2. 久留米大学、3. 佐賀大学)
[C-15-20]サウナ環境下における水晶体への熱負荷と核白内障の関連性評価
〇野口 耕佑1、小寺 紗千子1、生駒 透2、初坂 奈津子2、佐々木 洋2、平田 晃正1 (1. 名古屋工業大学、2. 金沢医科大学)
[C-15-21]体性感覚誘発電位の波源推定による体性感覚野の機能局在に関する検討
〇多田 悠希1、田中 裕士1、小寺 紗千子1、和坂 俊昭1、平田 晃正1 (1. 名古屋工業大学)
[C-15-22]曲面を有するモデルにおける吸収電力密度を用いたばく露解析
〇小林 悠馬1、小寺 紗千子1、平田 晃正1 (1. 名古屋工業大学)