セッション詳細
[D-15]教育工学
2025年3月25日(火) 9:30 〜 11:45
1号館 2階 12H(東京都市大学)
座長:岡﨑 泰久(佐賀大学)、倉山 めぐみ(函館工業高等専門学校)
[D-15-01]情報工学実験における社会に役立つIoT制作演習
〇袖 美樹子1 (1. 新居浜工業高等専門学校)
[D-15-02]一側性難聴者向け装身具形態聴覚方向補装具のデザイン検討
〇熊倉 珠琴1、藤本 彩華1、卯木 輝彦2、永岡 慶三3、米谷 雄介4、谷田貝 雅典1 (1. 共立女子大学、2. 関西外国語大学、3. 早稲田大学、4. 香川大学)
[D-15-03]学習状況に応じたプログラミング学習支援システムへの生成AIの活用
〇中川 秦1、和彦 佐藤1 (1. 室蘭工業大学)
[D-15-04]中古文学上の恋心を喚起し古典嫌いを克服する教育コンテンツの開発と評価
〇今村 紗彩1、卯木 輝彦2、永岡 慶三3、米谷 雄介4、谷田貝 雅典1 (1. 共立女子大、2. 関西外大、3. 早大、4. 香大)
休憩時間
[D-15-05]スマートフォンと点字カードを用いた点字自己学習支援システムの試用評価実験
〇岡崎 泰久1、Jevri Tri Ardiansah1 (1. 佐賀大学)
[D-15-06]人間と機械の役割分担について考える「タスク分けワークショップ」を導入した授業実践
〇丸山 雅貴1 (1. 日本国際学園大)
[D-15-07]Web構築の導入科目における自己評価の考察と改善策の実践
〇大町 秀太郎1,3、古性 淑子1、星 悠海1、今中 厚志2、よしたけ なつき3 (1. 横浜美術大学、2. 帝京平成大学、3. GO=ROUND)
[D-15-08]ウェブ制作演習における企画プレゼンテーションを通じたUX向上の試み
〇星 悠海1、古性 淑子1、大町 秀太郎1、今中 厚志2 (1. 横浜美術大学、2. 帝京平成大学)