セッション詳細

[A-7]情報セキュリティ

2025年3月25日(火) 9:00 〜 12:15
1号館 2階 12N(東京都市大学)
座長:土田 光(埼玉工業大学)

[A-7-01]カード複数枚の開示に耐性のある効率的なカードベースプロトコル

〇阿部 港1、小泉 康一1、水木 敬明2 (1. 福島工業高等専門学校、2. 東北大学)

[A-7-02]カードベース暗号における整数コミットメントの効率的な変換法

〇猪狩 紫雲1、小高 駿1、駒野 雄一1、水木 敬明2 (1. 千葉工大、2. 東北大)

[A-7-03]カードベース暗号を用いたゲーム“ガムロ”における
不確定要素とその影響についての調査

〇栁沼 孝太1、常盤 海玖1、小泉 康一1 (1. 福島工業高等専門学校)

[A-7-04]カード組を用いた複数人に対する投票プロトコル

〇鈴木 一朗1、小泉 康一1 (1. 福島工業高等専門学校)

休憩時間

[A-7-05]ポリオミノパズルに対するカードを用いた物理的ゼロ知識証明

〇柴宮 颯1、小泉 康一1 (1. 福島工業高等専門学校)

[A-7-06]RGBマルチレイヤーによる視覚復号型秘密分散の一手法

〇堤 潤也1、齋藤 暁1 (1. 崇城大)

[A-7-07]IOWN APNを活用したMPC秘密計算システムの提案・評価

〇太田 賢治1、森田 哲之1、鈴木 佑輔2、吉田 耕陽2 (1. NTT社会情報研究所、2. NTT西日本)

[A-7-08]LLMを用いたニュース記事の同一インシデント判定の一検討

〇齋田 衛1、木下 峻一1、山垣 則夫1、植田 啓文1 (1. NEC セキュアシステムプラットフォーム研究所)

休憩時間

[A-7-09]説明可能な深層学習モデルを用いた未知攻撃に対応する
ネットワーク異常検知の検討

〇宮 拓冬1、アフマド アクマル アミヌディン1、藤沢 匡哉1 (1. 東京理科大学)

[A-7-10]オートエンコーダによる組織内ネットワークに対するサイバー攻撃の検出

〇廣幡 亮太朗、青木 茂樹1、宮本 貴朗1 (1. 大阪公立大学大学院情報学研究科)

[A-7-11]VAEを用いた継続学習による異常検出

〇嶋津 知雅1、青木 茂樹1、宮本 貴朗1 (1. 大阪公立大学大学院 情報学研究科)