セッション詳細

[A-7]情報セキュリティ

2025年3月25日(火) 13:45 〜 17:00
1号館 2階 12N(東京都市大学)
座長:齋田 衛(日本電気株式会社)

[A-7-12]ドローンのための安全なブラックボックスシステムの提案

〇岡田 隆之介1、坂元 建斗1、八槇 博史1 (1. 東京電機大学)

[A-7-13]Design of a Lightweight Authentication Protocol for Multi-Swarm UAV Networks

〇趙 龍1、後藤 英昭1、菅沼 拓夫1 (1. 東北大学)

[A-7-14]SSVCに基づく脆弱性評価の自動化に向けた初期検討

〇辻 大輔1、植木 優輝1、松本 典剛1、川口 信隆1、角田 朋2、松本 芳宏2、仲小路 博史2 (1. 日立製作所、2. 日立システムズ)

[A-7-15]脅威情報のライフサイクルを考慮した過検知抑止の検討

〇佐々木 満春1、小林 淳史1 (1. 株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー)

休憩時間

[A-7-16]Audio Adversarial Example に対するカラードノイズの有効性検証

〇富田 瑞1、樽谷 優弥2、福島 行信1、横平 徳美1 (1. 岡山大学、2. 大阪大学)

[A-7-17]評価を活用した可視化データ推定の精度向上手法

〇篠原 正紀1 (1. 日本電信電話株式会社)

[A-7-18]セキュリティ意識向上におけるパスワード管理手法の提案

〇谷村 謙拓1、杉尾 信行1 (1. 北海道科学大学)

[A-7-19]茨城県中小企業における情報セキュリティに関する実態調査

〇小林 淳史2、東 直哉1、榎澤 光海1、鷹野 友亮1、横塚 真斗1、吉田 壮吾1、三武 大樹2、鈴木 雅斗2、岡安 翔太3、麻生 享路3、太田 啓文1 (1. 茨城大学、2. 株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー、3. 東日本電信電話株式会社)

休憩時間

[A-7-20]ENDBR64命令の置き換えによる高速な関数フック

〇山田 恭平1、中嶋 智樹1、風戸 雄太1、北野 雄大1、白神 彰則1 (1. 日本電信電話株式会社)

[A-7-21]Rust実装へのサイドチャネル攻撃のシミュレーション評価

〇杉原 耕太1、駒野 雄一1 (1. 千葉工業大学)

[A-7-22]Linux OSを搭載したIoT機器へのLotL攻撃の脅威評価

〇栗原 悠生1、駒野 雄一1 (1. 千葉工大)