セッション詳細

[B-12]フォトニックネットワーク

2025年3月25日(火) 9:00 〜 11:45
1号館 3階 13J(東京都市大学)
座長:松浦 基晴(電気通信大学)、石井 健二(三菱電機株式会社 情報技術総合研究所)

[B-12-01]再生中継を考慮した最適伝送モード選択手法

〇竹田 健太1、並木 雅俊1 (1. 日本電信電話株式会社)

[B-12-02]オール光ネットワークに向けた遠隔波長制御可能な
SFP28光トランシーバの低消費電力化についての一検討

〇梅澤 直輝1、齊藤 裕也1、滝澤 康裕1、小谷 学1、伊藤 真也1、神山 真一1、田中 康佑1、梅田 大助1 (1. 住友電気工業)

[B-12-03]コンテナソフトウェアによるトランスポンダ遠隔制御のフィールド実証

〇松村 達也1、間野 暢1、穴澤 和也1、西沢 秀樹1、曽根 由明1、高杉 耕一1、Zehao Wang2、Tingiun Chen2 (1. NTT未来ねっと研究所、2. Duke大)

[B-12-04]波長変換技術による四光波混合起因ノイズ回避効果の解析

〇檜山 淳之介1、巳波 春香1、松田 俊哉1、関 剛志1、林 理恵1、桑原 健1 (1. NTT)

[B-12-05]軟判定BCH復号処理における最小値探索の簡易化についての一検討

〇石井 健二1、吉田 英夫1、亀谷 聡一朗1 (1. 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所)

休憩時間

[B-12-06]光信号遅延回路による基地局遠隔ビームフォーミング

〇宮杉 真生1、津田 裕之1 (1. 慶應義塾大学大学院理工学研究科)

[B-12-07]コヒーレントトランシーバを用いた伝送路遅延計測方法の提案

〇児島 彩笑1、穴澤 和也1、西沢 秀樹1、曽根 由明1 (1. 日本電信電話株式会社)

[B-12-08]バーニアスケールを用いたOTN遅延測定の高精度化

〇新宅 健吾1、大路 汐恩1、大原 拓也1 (1. 日本電信電話株式会社)

[B-12-09]ODU over L2NW技術の遅延変動耐性向上の方式検討

〇大路 汐恩1、新宅 健吾1、大原 拓也1 (1. NTT)

[B-12-10]光周波数同期システムに対する波長多重による影響の評価

〇中川 真由莉1、西山 公太1、越地 弘順1、今井 弘光1、日達 研一1、赤塚 友哉1、小栗 克弥1、林 理恵1 (1. NTT)