セッション詳細
[B-10B]光通信システムB
2025年3月25日(火) 9:00 〜 12:15
1号館 3階 13Q(東京都市大学)
座長:別府 翔平((株)KDDI総合研究所)、藤澤 慎介(NEC)
[B-10B-01]NGMI 向上のための簡易軟出力MLSE を用いたIM-DD 伝送
〇山本 秀人1、谷口 寛樹1、中村 政則1、山崎 悦史1 (1. 日本電信電話株式会社)
[B-10B-02]光位相変調によるIM/DD PAM信号のSSB変換
- EMLへの適用と光ファイバ伝送特性 -
〇菊池 信彦1、平井 理宇1、谷村 崇仁1 (1. 日立製作所)
[B-10B-03]非線形イコライザを用いた光SSB信号の波形歪み補償の検討
〇金谷 笙真1、横山 潤1、渡邉 滉大1、生田 海1、中村 守里也1 (1. 明治大学)
[B-10B-04]時間領域インデックス変調信号受信器の周波数オフセット補償範囲拡大に関する検討
〇青木 大地1、今宿 亙1 (1. 近畿大学大学院 産業理工学研究科 産業理工学専攻)
[B-10B-05]TDSC-IM光信号の波長多重伝送実験
青木 大地1、西岡 頼夢1、松井 一朗1、〇今宿 亙1 (1. 近畿大学)
[B-10B-06]CADD受信機を用いた送受信機周波数特性の分離測定
〇前田 貴也1、佐藤 正規1、細川 晃平1 (1. 日本電気株式会社)
休憩時間
[B-10B-07]ChatGPTを用いたDigital Back-Propagationコード生成の検討
〇高井 爽1、生田 海1、中村 守里也1 (1. 明治大学)
[B-10B-08]四元数演算によるディジタルコヒーレント受信機の高速化
〇大千里 築1、生田 海1、中村 守里也1 (1. 明治大学)
[B-10B-09]前後方ラマン増幅器による長手方向光パワー変化及び利得分布の可視化
〇金子 瑠那1、笹井 健生1、中村 政則1、濱岡 福太郎1、山崎 悦史1 (1. 日本電信電話株式会社)
[B-10B-10]EEPNによる信号歪み検討に向けたレーザ位相雑音時間波形測定方式
〇菅原 漱人1、中村 政則1、川合 暁1、松下 明日香1、岡本 聖司1、山崎 悦史1 (1. NTT未来ねっと研究所)
[B-10B-11]光リザーバコンピューティングの遅延タップを介した相互接続による大規模化と非線形イコライザへの応用
〇下村 創也1、生田 海1、伊藤 裕太1、山田 剛史1、山本 拓実1、打出 峻也1、中村 守里也1 (1. 明治大学)
[B-10B-12]長尺光ファイバループ中の超高速コヒーレント光パルス伝搬とデジタル非線形を用いた大容量フォトニックイジングマシンの提案とその計算機解析
〇中沢 正隆1、廣岡 俊彦1 (1. 東北大学)