セッション詳細

[B-15]センサネットワークとモバイルインテリジェンス

2025年3月25日(火) 13:45 〜 16:45
1号館 地下1階 1BM(東京都市大学)
座長:四方 博之(関西大学)、樫原 茂(大阪工業大学)

[B-15-12]ローカル 5G 基地局を用いた動作物検知手法の開発

〇上田 啓市1、渡部 雄太1 (1. 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター)

[B-15-13]部屋内に設置されたWi-Fi機器を用いたAoA推定による人の位置推定のためのCFO除去手法に関する検討

〇尾原 和也1、岸野 泰恵2、藤野 昭典2、澤田 宏2 (1. NTTアクセスサービスシステム研究所、2. NTTコミュニケーション科学基礎研究所)

[B-15-14]屋内環境協調測位における参照信号送信回数低減の検討

〇三浦 雄一朗1、清水 春輝1、岡本 英二1 (1. 名古屋工業大学)

[B-15-15]Development of mmWave Passive Channel Sounder using SDR for Integrated Sensing and Communication

〇劉 仕奇1、宋 航1、Keerativoranan Nopphon1、高田 潤一1 (1. 東京科学大学)

[B-15-16]CSIを用いた姿勢推定手法の評価検証

〇竹中 智哉1 (1. 大分県産業科学技術センター)

[B-15-17]Wi-Fi CSIを用いたドア開閉動作時の個人識別における事前登録外人物検知の検討

〇佐々木 敦史1、森野 博章1 (1. 芝浦工業大学)

休憩時間

[B-15-18]スループット予測モデル学習における別タスクデータ転用手法

〇高橋 馨子1、永田 尚志1、山崎 敬広1、藤田 隆史1 (1. 日本電信電話株式会社)

[B-15-19]28GHz 5G スループット予測における物理空間情報の前処理手法

永田 尚志1、高橋 馨子1、〇山崎 敬広1、景山 知哉1、山田 貴之1、藤田 隆史1 (1. 日本電信電話株式会社 NTT未来ねっと研究所)

[B-15-20]ミリ波通信品質予測における事前訓練データセット生成の高速化

〇太田 翔己1、景山 知哉1、山田 貴之1、山崎 敬広1、藤田 隆史1 (1. 日本電信電話)

[B-15-21]マルチパス環境下での測定点削減手法の頑強性に関する検討

〇新宮 裕章1、村上 友規1、鷹取 泰司1、小川 智明1 (1. 日本電信電話株式会社)

[B-15-22]レイトレースを用いた無線ネットワークシミュレーション

〇西川 和彦1、高橋 弘樹1、熱田 隆1 (1. 株式会社モバイルテクノ)