セッション詳細
[D-15]教育工学
2025年3月26日(水) 9:45 〜 11:45
1号館 2階 12H(東京都市大学)
座長:卯木 輝彦、林 佑樹(大阪公立大学)
[D-15-17]論理的文章を題材とした文章要約スキル育成システムの検討
〇飯島 大貴1、林 佑樹1、瀬田 和久1 (1. 大坂公立大学)
[D-15-18]社会科の学習におけるコンセプトマップ作成支援システムの開発
〇徳竹 圭太郎1、佐久間 大1、室田 真男1 (1. 東京科学大学)
[D-15-19]多角的観点からの情報収集を促す探索方針設定支援システムの提案
〇田中 湧晟1、林 佑樹1、瀬田 和久1 (1. 大阪公立大学)
[D-15-20]通信制を生かした遠隔分散データサイエンス教育システムの開発
〇橋浦 弘明1、鈴木 祐2、森山 了一2、松井 理江2、猪瀬 泰美2 (1. 日本工大、2. NHK学園高)
休憩時間
[D-15-21]AI教師アバターを用いたペア外国語会話学習支援システムの開発
〇的場 詩音1、折橋 暖人1、堂本 絵理1、谷田貝 雅典2、永岡 慶三3、米谷 雄介4、卯木 輝彦1 (1. 関西外国語大学、2. 共立女子大学、3. 早稲田大学、4. 香川大学)
[D-15-22]インタビューに着目した情報デザイン向けUXリサーチ演習の開発
〇今中 厚志1、古性 淑子2、大町 秀太郎2、星 悠海2、中西 礼愛2 (1. 帝京平成大学、2. 横浜美術大学)
[D-15-23]コンピュータ基礎から実ネットワークへの創造的ICT教育システムの研究
〇田中 晶1、丸山 充2、漆谷 重雄3、辻井 利昭4 (1. 東京工業高等専門学校、2. 神奈川工科大学、3. 国立情報学研究所、4. 大阪公立大学)