セッション詳細
[B-11]コミュニケーションクオリティ
2025年3月27日(木) 9:00 〜 12:15
1号館 1階 11A(東京都市大学)
座長:津川 翔(筑波大学)、菅沼 睦(多摩大学)
[B-11-01]クラウドコンピューティングのリソース割り当てにおけるパレート最適解の有効性に関する一検討
〇高橋 彰子1、高野 佑紀奈1、塩津 晃明1、山岸 和久1 (1. 日本電信電話株式会社 NTTネットワークサービスシステム研究所)
[B-11-02]利用者の移動予測に基づくマルチ無線端末収容制御技術
〇前田 侑里香1、中平 俊朗1、篠原 笑子1、福島 健1、淺井 裕介1 (1. 日本電信電話株式会社)
[B-11-03]通信品質劣化リスクを考慮したハンドオーバ最適化に関する一検討
〇金正 英朗1、木村 拓人1、塩津 晃明1、山岸 和久1 (1. NTT)
[B-11-04]複数リンク無線システムのリンク選択の特性評価
〇山田 知之1、アベセカラ ヒランタ1、岸田 朗1、淺井 裕介1、小川 智明1 (1. 日本電信電話株式会社)
[B-11-05]災害時における非常用無線基地局の最適配置法に関する一検討
〇遠藤 希美1、木村 拓人1、塩津 晃明1、山岸 和久1 (1. NTT ネットワークサービスシステム研究所)
[B-11-06]動的アトラクター型粒子群最適化によるチルト角調整手法
〇山内 智也1、金正 英朗1、横田 将裕1、塩津 晃明1、山岸 和久1 (1. 日本電信電話株式会社)
休憩時間
[B-11-07]転移学習を用いた基地局スリープ判定法の学習コスト削減
〇木村 拓人1、塩津 晃明1、山岸 和久1 (1. 日本電信電話株式会社)
[B-11-08]クラスタリングベース変化点検知手法の差分更新による高速化
〇高野 佑紀奈1、高橋 彰子1、横田 将裕1、塩津 晃明1、山岸 和久1 (1. NTT)
[B-11-09]センサデータの適応的集約個数制御方式のIoTゲートウェイへの実装・評価
〇新井 裕貴1、木村 璃来1、伊藤 暢彦1、山本 幹2、吉野 秀明1 (1. 日本工業大学、2. 関西大学)
[B-11-10]複数無線経路への低遅延を実現するリソース割当
〇永野 航太郎1、アベセカラ ヒランタ1、岸田 朗1、淺井 裕介1、小川 智明1 (1. NTT)
[B-11-11]Radio over HCF を用いたモバイルフロントホールにおけるユーザ移動を考慮した階層化セルのスリープ制御
〇山本 迪明1、久保 亮吾1 (1. 慶應義塾大学)
[B-11-12]バス自動運転の実現に向けた実証実験における無線エリア設計技術の評価
〇中平 俊朗1、猪又 稔1、田口 陽一1、篠原 笑子1、淺井 裕介1 (1. NTT)