セッション詳細
[BS-1]センシングと通信の融合に向けて
2025年3月27日(木) 13:45 〜 16:55
1号館 2階 12A(東京都市大学)
座長:本間 尚樹(岩手大学)、内田 大輔(東芝研究開発センター)
[BS-1-04](依頼講演)3Dイメージングを実現するテラヘルツ波センシング技術
〇平 明徳1、早馬 道也1、石岡 和明1、梅田 周作1、吉間 聡1 (1. 三菱電機株式会社)
[BS-1-05](依頼講演)移動通信システムを用いた電波カメラの実現に向けた
電波暗室内検証
〇豊見本 和馬1、池田 友典1、山口 良1、保前 俊稀1、田淵 駿平1 (1. ソフトバンク株式会社)
[BS-1-06]屋外無線基地局からのLTE信号を用いた屋内侵入検知の実験評価
〇村上 友規1、大谷 花絵1、大槻 信也1、鷹取 泰司1、久野 伸晃2、富永 貴大2、須山 聡2 (1. NTT、2. NTTドコモ)
休憩時間
[BS-1-07](依頼講演)無線LANセンシング(IEEE802.11bf)の標準化動向と応用例
〇小川 将克1 (1. 上智大学)
[BS-1-08]量子化ビット数がWi-Fi CSI ヒト測位に与える影響
〇本間 尚樹1、下總 拓海1、菊田 健太郎1、白木 信之2、中山 武司2、飯塚 翔一2、村田 健太郎1 (1. 岩手大学、2. パナソニック株式会社)
[BS-1-09]移動通信環境下における複数送信アンテナを用いた多元接続方式の切り替え方式に関する一検討
〇木村 悠華1、佐々木 希実1、栗山 圭太2、前原 文明1 (1. 早稲田大学、2. NTTアクセスサービスシステム研究所)
[BS-1-10]Self-Adaptive AFDM Communication System based on Reinforcement Learning
〇Hao Jia1, Yuchen Wu2, Kazuhiko Fukawa1 (1. Institute of Science Tokyo, 2. The University of Tokyo)