セッション詳細

[N-1]非線形問題

2025年3月27日(木) 9:30 〜 12:15
1号館 2階 12H(東京都市大学)
座長:木村 貴幸(日本工業大学)、信川 創(千葉工業大学)

[N-1-01]ヒステリシスリザバーコンピューティングの性能維持のためのモデル検討

〇横山 賢太1、神野 健哉1 (1. 東京都市大学)

[N-1-02]時系列異常検知におけるスペクトル残差法とリザバーコンピューティングの統合モデルとその性能評価

〇二瓶 颯斗1、信川 創1、酒見 悠介2 (1. 千葉工業大学、2. 千葉工業大学 数理工学研究センター)

[N-1-03]リザバー層の結合重み分布が予測精度と記憶容量に与える影響

〇吉田 しおん1、澤田 和弥1、池口 徹1 (1. 東京理科大学)

[N-1-04]Chua回路物理リザバーの情報処理性能とアトラクタ数の関係

〇山上 雅仁1、久保 祐樹1、鄭 雨萌1、木下 健太郎1 (1. 東京理科大学)

[N-1-05]Cellular Automatonを用いたReservoir Computingによる時系列データ予測の基礎検討

〇矢上 凌大1、坪根 正1 (1. 長岡技大)

休憩時間

[N-1-06]情報エントロピーに基づく局所探索法を用いた蟻コロニー最適化法

〇小竹 望未1、仲島 和真1、木村 貴幸1 (1. 日本工業大学)

[N-1-07]PSO を用いたカオスサーチのパラメータ調整法

〇郭 豊愷1、松浦 隆文2、木村 貴幸2、池口 徹1 (1. 東京理科大、2. 日本工大)

[N-1-08]最適なリカレンスレートをつかったリカレンスプロット基底

〇城 真範1 (1. 産業技術総合研究所)

[N-1-09]N グラムによる学習データを用いた Transformer の調査

〇中野 航1、神野 健哉1 (1. 東京都市大学)

[N-1-10]吊り橋上の足先伸縮型揺動ロボットの数理モデルについて

〇冨樫 優太1、坪根 正1 (1. 長岡技術科学大学)