セッション詳細
[B-19]ヘルスケア・医療情報通信技術
2025年3月27日(木) 13:45 〜 16:45
1号館 3階 13P(東京都市大学)
座長:亀田 卓(広島大学)、安在 大祐(名古屋工業大学)
[B-19-13]膜と結合組織の動力学シミュレーション
〇円藤 祐太朗1、小枝 正直1、曲渕 敏博2、澤田 篤郎3、大西 克彦4、登尾 哲史4 (1. 岡山県立大学、2. 京都大学、3. 宮崎大学、4. 大阪電気通信大学)
[B-19-14]転倒認識向けLSTMモデルの検出手法
〇桑江 駿希1、橋本 浩二1、モシニャガ ワシリー1 (1. 福岡大学)
[B-19-15]Py-Featを用いた感情と自律神経系の高時間分解能解析
〇深見 悠太1、中西 文也1、李 丹松1、松沼 悟2、服部 励治1 (1. 九州大、2. マクセル)
[B-19-16]競技型ゲーム環境における感情と自律神経指標の関係解析
〇中西 文也1、深見 悠太1、李 丹松1、松沼 悟2、服部 励治1 (1. 九州大、2. マクセル)
[B-19-17]医師と患者のコミュニケーションにおけるAIを導入したシステムの提案
〇今村 文香1、吉野 孝1、寺口 真年2 (1. 和歌山大学、2. 和歌山県立医科大学)
[B-19-18]足裏の健康状態推定における左右足の比較研究
〇菊澤 百々菜1、木村 秀明1 (1. 中部大学)
休憩時間
[B-19-19]FDTD法による救急車内部の医用テレメータからの放射電磁界解析
〇茅野 功1、高山 綾1,2、田中 直子1,2、望月 精一1 (1. 川崎医療福祉大、2. 川崎医科大学附属病院)
[B-19-20]布アレーアンテナを用いた非接触褥瘡検出
〇増子 大翔1、北島 新1、千葉 友貴1、赤石 拓巳1、高橋 応明1 (1. 千葉大学)
[B-19-21]ミリ波センサを用いた複数人同時バイタルセンシング技術
〇中舎 朋之1、本間 拓也1、河合 克敏1、戸羽 辰夫1、黒田 淳1 (1. 京セラ株式会社)
[B-19-22]エコーステートネットを用いたリアルタイム個人認証
〇耿 一凡1、矢嶋 赳彬1 (1. 九州大)
[B-19-23]生体情報と活動記録にもとづく心身状態予測システムに関する研究 -環境データの導入および生体・活動データとの関連性評価-
〇井上 元親1、亀山 哲広1、北越 大輔1、船瀬 新王2、鈴木 雅人1 (1. 東京工業高等専門学校情報工学科、2. 国立障害者リハビリテーションセンター研究所障害工学研究部)