セッション詳細
[H-2]ヒューマン情報処理
2025年3月27日(木) 9:00 〜 12:00
1号館 3階 13Q(東京都市大学)
座長:清河 幸子(東京大学)
[H-2-07]中心窩レンダリングの大きさがVR酔いと臨場感に与える影響
〇尾崎 天地1、近藤 亘1、寺 朱美1、藤波 努1 (1. 北陸先端科学技術大学院大学)
[H-2-08]League of Legendsにおける初心者向け上達補助可視化システム
〇土屋 和1、細部 博史1 (1. 法政大学)
[H-2-09]視線追跡とCLIPによる仮想現実内注視対象の即時識別と潜在的興味度推定
〇森田 孝裕1 (1. ソフトバンク株式会社)
[H-2-10]生体情報を用いたVR映像視聴者の感情推定に関する検討
〇四宮 波留登1、亀山 渉2 (1. 早稲田大学、2. 早稲田大学理工学術院)
[H-2-11]マルチモーダルな音楽データと生体情報を用いた未学習楽曲の感情推定に関する検討
〇露崎 優志1、相馬 優里香2、亀山 渉3 (1. 早稲田大学、2. 早稲田大学大学院、3. 早稲田理工学術院)
[H-2-12]アクセント変化を意識した音声感情推定に関する研究
〇田中 翔吾1、安藤 敏彦1 (1. 仙台高等専門学校)
休憩時間
[H-2-13]チャットボットを通じた情報収集プロセスの心理学的検討
〇若井 大成1,2,3、小川 奈美1、邊土名 朝飛1、岡田 謙介2 (1. サイバーエージェント、2. 東京大学、3. 日本学術振興会)
[H-2-14]予測クラス均等評価指標を用いた機械学習による犯人像推定法
〇井元 大輔1、平間 一樹1、浅野 雅人1、櫻井 航1、本間 正勝1、黒沢 健至1、古橋 健悟1、大塚 祐輔1、横田 賀英子1、渡邉 和美1 (1. 科学警察研究所)
[H-2-15]フォントがWebサイトにおける情報伝達に与える影響
〇増田 拓己1、吉澤 陽介1、米村 恵一1 (1. 国立木更津工業高等専門学校)
[H-2-16]強調表示スタイルが読み手の理解と記憶に及ぼす影響に関する検討
〇源波 旭飛1、亀山 渉2 (1. 早稲田大学、2. 早稲田大学理工学術院)
[H-2-17]振動刺激を用いた盲ろう者向け文字出力方式の検討
〇増澤 有輝大1、中村 喜宏1 (1. 日本大学大学院生産工学研究科)