セッション詳細

[D-12]パターン認識・メディア理解

2025年3月27日(木) 13:45 〜 16:45
1号館 地下1階 1BJ(東京都市大学)
座長:松井 勇佑(東京大学)、小林 貴訓(埼玉大学)

[D-12-42]食事中のロボットの話しかけタイミングの調整のための非接触型咀嚼認識

〇木村 俊樹1、鈴木 亮太1、小林 貴訓1 (1. 埼玉大学)

[D-12-43]コンサート演出への応用に向けた群鑑賞行動認識

〇野呂 広人1、鈴木 亮太1、小林 貴訓1 (1. 埼玉大学)

[D-12-44]発話を促す対話ロボットのためのマルチモーダル感情推定

〇池田 裕貴1、鈴木 亮太1、小林 貴訓1 (1. 埼玉大学)

[D-12-45]対話的ナビゲーションの高度化に向けたロボット車いす搭乗者の注目領域推定

〇伊藤 大登1、鈴木 亮太1、小林 貴訓1 (1. 埼玉大学)

[D-12-46]建物外周データからの3D都市モデルと360度映像によるバーチャル空間の構築

〇川田 高輝1、坂野 達郎1、Leslie Woehler1、池畑 諭2、相澤 清晴1 (1. 東京大学、2. 国立情報学研究所)

[D-12-47]大規模視覚言語モデルに対する日本語学術ベンチマーク

〇小野原 菖太1、宮井 淳行1、今宿 祐希1、江頭 和希1、白 定勳1、シャン ユエ2、グラム ニュービッグ2、相澤 清晴1 (1. 東大、2. カーネギーメロン大)

休憩時間

[D-12-48]鉄筋コンクリート打音検査のオートエンコーダによる自動化

〇高橋 清彦1、尾関 智子1、新保 弘2、溝渕 利明3、野嶋 潤一郎4 (1. 東海大学、2. リテックエンジニアリング株式会社、3. 法政大学、4. J-POWER 設計コンサルタント)

[D-12-49]対話的マルチモーダル画像検索

〇武田 朋久1、Yu-Chieh Lin2、野澤 優治2、Youyang Ng2、伊藤 剛2、鳥井 修2、松井 勇佑1 (1. The University of Tokyo、2. Kioxia Corporation)

[D-12-50]グラフ型近似最近傍探索における高速なバルクデータ削除

〇山下 倫宏1、天方 大地2、松井 勇佑1 (1. The University of Tokyo、2. Osaka University)

[D-12-51]Human-Object Interaction Transformer の拡張による手-操作物体-作用物体の検出

〇前田 優樹1、大川 武彦1、古田 諒佑1、佐藤 洋一1 (1. 東京大学)

[D-12-52]形容詞の視覚的な多様性の定量化に向けた検討

〇田中 優衣1、カストナー マークアウレル2,1、川西 康友3,1、駒水 孝裕1、井手 一郎1 (1. 名大、2. 広島市立大、3. 理研)