セッション詳細

[B-5A]無線通信システムA

2025年3月27日(木) 9:00 〜 12:00
1号館 地下1階 1BN(東京都市大学)
座長:菅野 一生((株)KDDI総合研究所)、岩渕 匡史(NTT)

[B-5A-28]CPSによるロボット遠隔操作に向けた無線通信システムの一検討

〇酒井 学1、片山 育星1、蒲原 健一郎1、青山 哲也1、佐野 裕康1 (1. 三菱電機株式会社)

[B-5A-29]6Gシミュレータを用いた将来予測制御技術の評価

〇立石 貴一1、林 優太1、須山 聡1、張 裕淵1、蒋 恵玲1 (1. NTTドコモ)

[B-5A-30]デジタルツイン無線制御に向けた LiDAR 設置数と CSI 推定精度の評価

〇塚田 響1、新井 拓人1、和井 秀樹1、内田 大誠1、藤田 隆史1 (1. NTT)

[B-5A-31]点群データを利用した5G/6Gシミュレータの高度化

〇北尾 光司郎1、須山 聡1、富永 貴大1、久野 伸晃1、立石 貴一1、蒋 恵玲1 (1. 株式会社NTTドコモ)

[B-5A-32]5G方式の物理/MAC層パラメタを用いたスループット予測技術に関する一検討

〇若尾 佳佑1、田島 元樹1、中村 光貴1、佐々木 元晴1、河村 憲一1 (1. 日本電信電話株式会社)

[B-5A-33]周囲の無線情報を用いたWi-Fiスループット予測手法に関する検討

〇田島 元樹1、佐々木 元晴1、中村 光貴1、若尾 佳佑1、河村 憲一1 (1. 日本電信電話)

休憩時間

[B-5A-34]端末連携MIMO受信における端末間のアンテナ相関を考慮した端末グルーピング法の提案

〇安東 永玖1、眞田 幸俊1 (1. 慶應義塾大学)

[B-5A-35]移動通信における他セル端末位置に基づく他セル干渉抑圧ビームフォーミングの検討

〇石田 哲士1、藤井 輝也1,2 (1. 東京科学大学、2. ソフトバンク(株))

[B-5A-36]SRSを用いた周辺セル端末の伝搬路応答推定の検討 - 実際のセル構成への適用 -

〇金田 拓也1、前田 稜平1、藤井 隆史1、藤井 輝也1,2 (1. ソフトバンク株式会社、2. 東京科学大学)

[B-5A-37]試作装置による基地局間連携MU-MIMOキャンセラの評価

〇前田 稜平1、藤井 隆史1、藤井 輝也2,1 (1. ソフトバンク株式会社、2. 東京科学大)

[B-5A-38]上りリンクマルチユーザMIMO性能を改善する低演算量O-RAN基地局構成

〇梯 明日翔1、白瀬 大地1、土井 隆暢1、竹内 俊樹1、村岡 一志1 (1. 日本電気株式会社)