セッション詳細
[C-2B]マイクロ波B
2025年3月28日(金) 9:00 〜 12:15
1号館 2階 12K(東京都市大学)
座長:池内 裕章(東芝研究開発センター)、吉田 賢史(龍谷大学)
[C-2B-17]120GHz帯ポスト壁導波路2面結合器の設計
〇寺島 弘隆1、前田 陸1、戸村 崇1、広川 二郎1、山中 大輔2、木寺 信隆2、加賀谷 修2 (1. 東京科学大学、2. AGC 株式会社)
[C-2B-18]低損失セラミック基板を用いたSIWのサブテラヘルツ波帯における伝送損失の検討
〇平松 信樹1、冨迫 正浩1、内村 弘志1、平山 直樹1、渡邊 一世2、榊原 久二男3 (1. 京セラ、2. NICT、3. 名工大)
[C-2B-19]多層基板内バックショート導波管SIW変換器の設計
〇杉本 大河1、西村 健汰1、岩本 彩月1、杉本 義喜1、榊原 久二男1、菊間 信良1 (1. 名古屋工業大学)
[C-2B-20]フレキシブル導波管の高周波対応に向けた基礎検討
〇渡邊 正1、深川 馨介2、河上 敬則2 (1. 株式会社導波技術研究所、2. 株式会社米澤物産)
[C-2B-21]可撓性導波管を構成する組紐構造のモデル化と伝搬損失の数値解析
〇園田 祐貴1、島田 翔悟1、上田 哲也1 (1. 京都工芸繊維大学)
[C-2B-22]超伝導量子コンピュータ用断熱導波路の研究
〇不破 麻里亜1、荒川 智紀1、橋本 憲良1、則元 将太1、五十嵐 純太1、簔原 誠人1、 加屋野 博幸1 (1. 国立研究開発法人 産業技術総合研究所)
休憩時間
[C-2B-23]T字型離散単導体線路の整合のための分岐部の設計手法の検討
〇佐原 怜一郎1、久門 尚史1 (1. 京都大学大学院工学研究科電気工学専攻)
[C-2B-24]マイクロストリップラインベンド部の伝送損失のモデル化
〇耳野 裕1、平野 拓一1、尾崎 史朗2、原 直紀2 (1. 東京都市大学、2. 富士通株式会社)
[C-2B-25]モノポールアンテナの偶奇モード共振を利用した減結合回路の設計
〇宮武 大和1、飯島 純1、松本 憲二郎1、田村 昌也1 (1. 豊橋技術科学大学)
[C-2B-26]ファブリ・ペロー共振器を用いた液体の複素誘電率測定
〇平山 浩一1、柳本 舎那2、杉坂 純一郎1 (1. 北見工業大学、2. EMラボ)
[C-2B-27]進化的量子最適化ツールを用いたマイクロ波低域通過フィルタ自動設計
〇佐藤 優1、倉橋 菜緒子1、肥田 勝春1、丸尾 昭人1 (1. 富士通株式会社)
[C-2B-28]Cul-de-Sac型結合トポロジによるLTCC基板内蔵LPFの開発
〇御家瀬 亮1、田口 義規1、滝澤 晃一1、荒井 航大1、松谷 圭1、早藤 久夫1、大平 昌敬2 (1. 村田製作所、2. 同志社大)