セッション詳細
[D-5]言語理解とコミュニケーション
2025年3月28日(金) 13:45 〜 15:45
1号館 2階 12N(東京都市大学)
座長:鈴木 海友(東京理科大学)、但馬 康宏(岡山県立大学)
[D-5-01]LLMを活用したシナリオ分析のための共起ネットワーク生成の一検討
〇長尾 友美1、奥川 雄一郎1、田中 憲光1、勝野 晃弘1、河田 博昭1 (1. NTT宇宙環境エネルギー研究所)
[D-5-02]シナリオ分析のための共起NW生成における特徴語抽出方法の検討
〇奧川 雄一郎1、田中 憲光1、長尾 友美1、勝野 晃弘1、河田 博昭1 (1. NTT)
[D-5-03]感情間距離を反映したテキスト埋め込みによる聞き手感情推察手法の提案
〇猪股 和樹1、鈴木 海友2、松澤 智史1 (1. 東京理科大学 創域理工学部 情報計算科学科、2. 東京理科大学 創域理工学部 電気電子情報工学科)
[D-5-04]AIエージェントを用いた音声カウンセリングシステムの提案
〇北村 たつ1、近藤 公久1 (1. 工学院大学)
休憩時間
[D-5-05]見知らぬ人とのコミュニケーション能力を鍛える対話生成システム
〇丁 泓植1、伊藤 克亘1 (1. 法政大学)
[D-5-06]二人対戦人狼における目的別LLMの事前学習モデルごとの発話比較
〇但馬 康宏1 (1. 岡山県立大学)
[D-5-07]Transformerモデルを用いた方言と標準語の変換方法の検討
〇土畑 晴彦1、矢野 瑞基1、陳 キュウ1 (1. 工学院大学)