セッション詳細

[A1](シンポジウム)FOSS4Gの現在地~FOSS4G Hiroshima 2026に向けて~

2025年11月1日(土) 9:00 〜 10:40
A会場(共通教育棟 C21番教室)
オープンソース地理空間技術に関する世界最大級の国際カンファレンス「FOSS4G Global」が2026年に広島で開催されることが決定した。このカンファレンスでは世界中のFOSS4Gに携わる研究者・技術者・自治体・企業が相互に交流することで、この分野のグローバルな技術革新や社会実装の可能性を議論する貴重な機会である。また、近年ではアカデミックセッションも併設され論文投稿も着実に増えているため、国内における研究成果を国際的に公表する、またとない機会である。
 これを受け、FOSS4G分科会では、同カンファレンスへ多くの参加を募るため、複数の話題提供や講演を通じて、地図×オープンソースの最前線に関する最新の事例や知見を共有する。これらの話題提供を通じて「FOSS4Gの現在地」を把握するとともに、最後に「FOSS4G Hiroshima 2026」の開催概要やテーマを報告し、日本での国際会議開催への機運をさらに高めたい。
シンポジウムに関する詳細は以下の分科会サイトで順次公開していきます。
https://sites.google.com/site/foss4gsig/

[A1-01]企画セッション