セッション詳細

[B2](シンポジウム)GeoAIの最前線2

2025年11月1日(土) 11:00 〜 12:40
B会場(共通教育棟 C11番教室)
近年、コンピューターの高速な処理能力の向上、時空間ビッグデータの蓄積、大規模人工知能技術の開発により、GeoAIは目覚ましい発展を遂げている。これにより、これまで高度に訓練された専門家に依存していた地理情報の分析処理が、生成系AIでも可能になりつつある。一方で、自然言語処理を基盤とする生成系AIは、時空間情報を明示的に扱うことができず、この点でGIS分野からの貢献が期待されている。そのための研究開発は、国際的に急速な成長を遂げている。GIS学会では2023年にGeoAI分科会を設立し、学術および産業の両面からGeoAIを調査し、大会企画セッションやセミナーを企画・実施してきた。これらの成果は『GIS―理論と応用』の特集号にまとめられ、2025年末に刊行される予定である。本企画セッションは、その特集内容を踏まえ、GeoAIのこれまでの進化と今後の発展をビジュアルに解説する。また本分科会が独自に開発したGIS対応生成系AIツールによるハンズオンも行う。奮ってご参加ください。

[B2-01]企画セッション