第24回日本遺伝看護学会学術大会

演者の皆様へのご案内

1.共通事項

【COI(利益相反状態)の開示】

 発表に際し,発表演題に関する利益相反状態の開示が必要です.開示方法につきましては,下記のスライド例のようにご用意いただき,発表の際に利益相反がない場合は,「利益相反はありません」とご報告ください.スライドの2枚目(タイトルスライド後)に筆頭発表者の利益相反の開示をお願いします.

開示例

【発表データの作成】

  • 発表データは,Power Pointで作成してください.
  • 文字のフォントは,Power Pointに設定されている標準的なフォントをご使用ください.特殊なフォントは文字化けする場合がございますので,ご使用にならないでください.

■日本語フォント➡MSゴシック,MSPゴシック,MS 明朝,MSP 明朝 等

■英語フォント ➡Arial, Arial Black, Century, Century Gothic, Times New Roman 等

  • 画面のサイズは PowerPoint のページ設定で,スライドサイズ指定を「画面に合わせる (16:9)」を選択してください.4:3の設定では左右に余白が生じ、表示領域が小さくなる場合があります。図表や文字は画面外に切れないよう、十分に余白を確保してください。
  • 会場内備え付けのPC(Windows)にはWindows11のPower Point(2021)をインストールしております。同環境にて正常に作動するデータをご用意ください。

 

2.一般演題発表者の方へ

  • 一般演題は「口演発表」のみです.
  • 現地開催とし,後日オンデマンド配信はいたしません.
  • 筆頭発表者は会場に必ずご来場ください.
  • 発表7分,質疑応答5分です.時間厳守でお願いいたします.

【発表データの提出】

  • 第24 回日本遺伝看護学会学術大会事務局のDropbox (メールでお知らせ済みです)へ,アップロードをお願いします.
    • 提出期日:2025年9月16日(火)12:00まで(厳守)
  • 文書名は「演題番号_氏名(漢字)」としてください.例)I-07_遺伝はなこ
  • 演題番号は,個別メールで通知済みです。ご不明な場合は大会事務局までご連絡ください。
  • 発表当日は,事前提出された発表データを事務局が会場PCに設定します。
  • 原則として提出後の発表データの差替え・修正はできません。

【開催当日】 

  • セッション開始の60分前までに参加受付をお済ませいただき,10分前までに会場へお越しください.
  • 次の発表順となりましたら,会場前方の次演者席にご着席ください.
  • ご自身の発表順となりましたら,演者席に移動してください.
  • 1演題あたりの発表時間は,発表7分,質疑応答5分です.座長の進行によりご対応ください.発表および質疑応答の終了1分前と終了時間にベルが鳴ります.
  • パワーポイントの「発表者ツール」機能は使用できません. 

 

3.指定演題発表者の方へ

  • 指定演題は「口演発表」のみです.
  • 現地開催とし,後日オンデマンド配信をいたします(「当事者の声」を除く).
  • 現地での発表を録画し,オンデマンド配信期間中に配信します.
  • 配信期間は9月30日(火)~10月10日(金)までを予定しています.

【発表データの提出】

  • Dropboxへのご提出をお願いいたします.
  • 第24 回日本遺伝看護学会学術大会事務局のDropbox (メールでお知らせ済みです)へ,アップロードをお願いします.
    • 提出期日:2025年9月16日(火)12:00まで(厳守) 
  • 発表当日は,事前提出されたスライドを事務局が PC に設定します.
  • 発表データの変更は,原則としてお受けいたしかねます.

【開催当日】

  • セッション開始の 30分前までに参加受付をお済ませいただき,5 分前までに会場へお越しください.事情により,30分前までに参加受付ができない場合には,事務局までご連絡ください.
  • 次の発表順となりましたら,会場前方の次演者席にご着席ください.
  • ご自身の発表順となりましたら,演者席に移動してください.
  • パワーポイントの「発表者ツール」機能は使用できません.