講演情報
[R3-13]GHz-DAC音速法によるH2O高圧固体相の弾性測定
*松井 亮介1、米田 明1、増野 いづみ2、石田 遼真1、赤星 秀栄3、近藤 忠1 (1. 大阪大・院理、2. 岡山大・惑星研、3. 大阪大・理学部)
キーワード:
超高圧、音速測定、高圧氷
我々は音速測定手法の1つであるGHz法と高圧発生装置のダイヤモンドアンビルセル (DAC) を組み合わせた試料中の弾性波速度測定手法(GHz-DAC 音速測定法)の開発・改良を進めている。本研究ではこの手法を用いて、液体H2Oおよびその高圧固体相Ⅶ相条件に至る圧力下での音速測定を目指した測定技術の開発を進めた。これらは将来的な氷惑星の地下探査計画や地球の沈み込みスラブに対しての議論において重要な基本情報になると考えられる。
今回の発表ではGHz-DAC 音速測定法の有用性と、実際のH2O試料に対しての測定結果について報告する。
今回の発表ではGHz-DAC 音速測定法の有用性と、実際のH2O試料に対しての測定結果について報告する。