セッション詳細

[2S19e]全身で味を感じる:生命の根源機能を司る味覚受容体

2025年11月4日(火) 16:30 〜 18:30
第19会場(Room 554)
オーガナイザー:神沼 修(広島大学原爆放射線医科学研究所), 古株 彰一郎(九州歯科大学分子情報生化学分野)

[2S19e-01]免疫細胞に発現する苦味受容体とその機能

神沼 修 (広島大学原爆放射線医科学研究所)
キーテクノロジー:トランスクリプトーム
コメント()

[2S19e-02]脂肪細胞における苦味受容体の機能から考える肥満との関わり

加藤 英介 (北海道大学大学院農学研究院)
キーテクノロジー:遺伝子ノックダウン
コメント()

[2S19e-03]TAS1R3を介した甘味刺激が破骨細胞分化を制御する

吉村 杏奈1,2, 松原 琢磨1, 竹内 弘2, 古株 彰一郎1 (1.九州歯科大学 分子情報生化学分野, 2.九州歯科大学 口腔応用薬理学分野)
キーテクノロジー:遺伝子欠損マウス
コメント()

[2S19e-04]腸管うま味受容体を介した生体恒常性維持機構に関する研究

細見 周平1, 和田 嵩史1, 新川 寛二2, 古株 彰一郎3, 藤原 靖弘1 (1.大阪公立大学大学院医学研究科 消化器内科学, 2.大阪公立大学大学院医学研究科 肝胆膵外科学, 3.九州歯科大学 分子情報生化学分野)
キーテクノロジー:腸管上皮特異的Tas1r3欠損マウス
コメント()

[2S19e-05]舌における脂肪酸情報の解明:脂肪酸受容体―味覚神経―行動応答の解析から

安松 啓子1,2 (1.東京歯科大学短期大学, 2.Monell Chemical Senses Center)
キーテクノロジー:単一神経線維記録
コメント()