セッション詳細

[3S17m]シナジェティクス: 別々に見たふるまいからは予測不可能なシステム全体のふるまい

2025年11月5日(水) 8:45 〜 10:45
第17会場(Room 501)
オーガナイザー:井倉 毅(京都大学大学院生命科学研究科附属放射線生物研究センタークロマチン動態制御学分野), 白木 琢磨(近畿大学生物理工学部)

[3S17m-00]イントロダクション

白木 琢磨 (近畿大・生物理工)
コメント()

[3S17m-01]Beyond omics: 個体と集団の振る舞いの差異の源泉に迫るアプローチ

白木 琢磨 (近畿大・生物理工)
キーテクノロジー:NMRメタボローム
コメント()

[3S17m-02]サメ鱗の形成⇔形状⇔機能の関係:多層生物システムとしての総合的理解に向けて

ガリポン ジョゼフィーヌ1,2 (1.山形大学大学院理工学研究科, 2.慶應義塾大学先端生命科学研究所)
キーテクノロジー:3D histology
コメント()

[3S17m-03]卵子において機能する人工動原体の開発

北島 智也 (理化学研究所生命機能科学研究センター)
キーテクノロジー:ライブイメージング
コメント()

[3S17m-04]代謝物の交換反応を介した細胞集団の生と死のバランスは、ヒストン状態のバラツキによって生み出される

井倉 毅1, 古谷 寛治2, 井倉 正枝1 (1.京都大学大学院生命科学研究科附属放射線生物研究センター、クロマチン動態制御学分野, 2.京都大学大学院生命科学研究科附属放射線生物研究センター、ゲノム維持機構学分野)
キーテクノロジー:機械学習
コメント()

[3S17m-05]クロージングリマークス

井倉 毅 (京都大学大学院生命科学研究科附属放射線生物研究センター、クロマチン動態制御学分野)
コメント()