セッション詳細
[一般口演12] 電子カルテ・EHR3
2025年11月13日(木) 15:30 〜 16:45
E会場(4階 404)
座長:西川 彰則(和歌山県立医科大学)、小西 正三(大阪大学)
[2-E-4-01]【学術】製薬企業の「認定仮名加工医療情報利用事業者」の取得意向と認識: 改正次世代医療基盤法施行1年での質問紙調査Certification Intentions and Perceptions of Pharmaceutical Companies Regarding Certified Users of Pseudonymized Medical Data: A Questionnaire Survey One Year After the Revised Next-Generation Medical Infrastructure Act
*當山 まゆみ1、髙橋 由光2、吉原 博幸1,3、中山 健夫1 (1. 京都大学大学院医学研究科健康情報学分野, 2. 京都大学大学院医学研究科パブリックヘルス実装学講座, 3. 一般社団法人ライフデータイニシアティブ)
[2-E-4-02]【学術】医療特化型LLMを用いた SOAP記録における「暗黙知」抽出の検討Exploring the Extraction of "Implicit Knowledge" in SOAP Records Using a Medical-Specialized LLM
*髙木 俊光1、門野 勇介2、山下 晃平2、竹村 匡正1,2 (1. 兵庫県立大学 社会情報科学部 社会情報科学科, 2. 兵庫県立大学大学院 情報科学研究科)
[2-E-4-03]【実践】マイナンバーカードを用いた電子署名による患者同意書等での電子文書化の試行
*清水 康弘1、田中 雅人2、大杉 拓矢3、吉永 大祐4、谷下 淳子5、内藤 基夫5、山下 芳範1 (1. 福井大学 医学部附属病院 医療情報部, 2. 福井大学 医学部附属教育支援センター, 3. 福井大学 医学部附属病院 看護部, 4. 株式会社イードクトル, 5. 株式会社アイ・オー・データ機器)
[2-E-4-04]【実践】スマートフォンを活用した母子保健DXを支える個人中心の連邦制データ基盤MLink:大規模リンケージデータベース構築と精密医療への展望
*水口 恵美子1、森脇 優人2、石原 優理香2、宮下 将2、大村 卓士2、足立 淳一郎2、徳渕 慎一郎3、小林 大士3、崔 舜喆3、米山 暁夫1、白井 禎朗1、糠谷 祥子1、本庄 勝1、谷内 洋子4、荒田 尚子5、杉山 隆6、菊池 透7、泉田 欣彦2、曽根 博仁8 (1. 株式会社KDDI総合研究所, 2. 埼玉医科大学総合医療センター 内分泌・糖尿病内科, 3. 株式会社JMDC, 4. 千葉県立保健医療大学 健康科学部栄養学科, 5. 国立成育医療研究センター 周産期・母性診療センター母性内科, 6. 愛媛大学医学部附属病院 産婦人科学講座, 7. 埼玉医科大学 医学部 小児科, 8. 新潟大学大学院医歯学総合研究科 血液・内分泌・代謝内科学分野)
[2-E-4-05]【学術】文献レビューを基にした診療における診療録の役割を満たす特徴の要件の提案A Literature Review on the Role of Clinical Practice and Medical Records
*村田 亘1、山本 豪志朗3、岸本 和昌2、森 由希子1,2、劉 暢4、黒田 知宏1,2 (1. 京都大学大学院医学研究科 医療情報学, 2. 京都大学医学部附属病院 医療情報企画部, 3. 京都大学医学部附属病院 先制医療・生活習慣病研究センター, 4. 京都大学大学院医学研究科 リアルワールドデータ研究開発講座)
