セッション詳細
[公募パネルディスカッション3] FHIRがもたらす医療データ活用の将来
2025年11月13日(木) 9:00 〜 11:00
F会場(4階 407)
オーガナイザー:大江 和彦(順天堂大学/東京大学)
座長:大江 和彦(順天堂大学/東京大学)、宮川 力(株式会社ファインデックス)
座長:大江 和彦(順天堂大学/東京大学)、宮川 力(株式会社ファインデックス)
[2-F-1]FHIRがもたらす医療データ活用の将来The future of healthcare data utilization brought about by FHIR
*大江 和彦1 (1. 日本医療情報学会FHIR国内実装基盤研究会)
[2-F-1-01]FHIR JP-Coreの策定とその位置づけEstablishment and Positioning of the HL7 FHIR JP Core Implementation Guide
*宮川 力1 (1. 株式会社ファインデックス)
[2-F-1-02]Terminology と標準コードのFHIRによる管理Storategy of Management for Terminology and Standard Code with FHIR
*大江 和彦1 (1. 順天堂大学、東京大学)
[2-F-1-03]電子カルテと部門システムデータのFHIR統合標準化管理 - 内閣府SIP D1事業から -FHIR-Based Integration and Standardization of EMR and Departmental System Data: Insights from the SIP D1 Project by the Cabinet Office of Japan
*河添 悦昌1 (1. 東京大学大学院医学系研究科)
[2-F-1-04]An exchange method for diverse health documents to achieve interoperability among PHR services
*木村 映善1 (1. 愛媛大学大学院医学系研究科医療情報学講座)
[2-F-1-05]症例データベース研究におけるFHIRデータ活用
*岡村 浩史1 (1. 大阪公立大学 臨床検査・医療情報医学)
[2-F-1-06]全国医療情報プラットフォームで共有される医療等情報の二次利用の方向性Direction of Secondary Use of Medical and Other Information Shared at the Nationwide Healthcare Information Platform
*山崎 翔1 (1. 厚生労働省 医政局 医療情報担当参事官室)
