セッション詳細
[公募パネルディスカッション6] 医療データの相互運用性の視点から国際的な医薬品開発のエコシステムを考える - HL7 Vulcanの最新情報と国内の活動事例 -
2025年11月14日(金) 9:10 〜 11:10
B会場(2階 中ホール)
オーガナイザー:青柳 吉博(国立がん研究センター東病院)
座長:青柳 吉博(国立がん研究センター東病院)、岡村 浩史(大阪公立大学)
座長:青柳 吉博(国立がん研究センター東病院)、岡村 浩史(大阪公立大学)
[3-B-1]医療データの相互運用性の視点から国際的な医薬品開発のエコシステムを考える - HL7 Vulcanの最新情報と国内の活動事例 -(同時通訳あり)Exploring the Global Drug Development Ecosystem Through the Lens of Medical Data Interoperability: Latest Updates on HL7 Vulcan and Domestic Initiatives
*青柳 吉博1、岡村 浩史2、小笠原 美香3 (1. 国立がん研究センター東病院, 2. 大阪公立大学医学部附属病院, 3. ファイザーR&D合同会社)
[3-B-1-01]HL7 Vulcan and the Digital Protocol
*McDermott James1 (1. HL7 Vulcan)
[3-B-1-02]国際標準と欧州政策の橋渡し:Vulcansによる医療データ活用の未来に向けたコラボレーションBridging Global Standards and European Policy: Vulcans Collaborations on the Future of Health Data Use
*Kjaer Jesper1 (1. NovoNordisk (Vulcan Advisory Council))
[3-B-1-03]Vulcan Interoperability Bridgeによる臨床研究の連携:FHIRベースの事例紹介Connecting Clinical Research through the Vulcan Interoperability Bridge: A FHIR-Based Showcase
*Rocca Mitra1 (1. Office of Translational Sciences Center for Drug Evaluation & Research U.S. Food and Drug Administration)
[3-B-1-04]電子カルテデータのFHIR標準化による治験データ活用の可能性の検証 ― CRCおよび依頼者の視点からの分析 ―
*滝口 美幾奈1、谷口 理絵2、小笠原 美香3、鯰 克至3、小山内 尚4、能崎 克行4、木村 雪絵2、青柳 吉博1 (1. 国立がん研究センター東病院 医療情報部, 2. 国立がん研究センター東病院 臨床研究コーディネーター室, 3. ファイザーR&D合同会社, 4. 富士通株式会社)
[3-B-1-05]電子カルテデータを治験データとして使用するために -医療情報学、医療機関、製薬企業、IT企業によるコラボ活動から-
*小笠原 美香1、青柳 吉博2、滝口 美幾奈2、関根 恵理3、相馬 聡4、山田 博之5、柴山 典之6 (1. ファイザーR&D合同会社, 2. 国立がん研究センター東病院, 3. シミック株式会社, 4. 日本オラクル株式会社, 5. ノバルティスファーマ株式会社, 6. ヤンセンファーマ株式会社)
[3-B-1-06]FHIRによるEHR-EDC連携の実現に向けた医療機関プラットフォームの検討
*小山内 尚1、能崎 克行1、青柳 吉博2、滝口 美幾奈2、木村 雪絵2、谷口 理絵2、小笠原 美香3、鯰 克至3 (1. 富士通株式会社, 2. 国立がん研究センター東病院, 3. ファイザーR&D合同会社)
