セッション詳細

[共同企画7] 腎疾患診療におけるデータ駆動型医療とAI活用の現状と今後(最新動向)

2025年11月14日(金) 16:00 〜 18:00
E会場(4階 404)
オーガナイザー:脇 嘉代(東京大学)
座長:岡田 浩一(埼玉医科大学)、脇 嘉代(東京大学)

[3-E-3]腎疾患診療におけるデータ駆動型医療とAI活用の現状と今後(最新動向)Current Status and Future Directions of Data-Driven Medicine and AI Utilization in Kidney Disease Care

*脇 嘉代1 (1. 東京大学)

[3-E-3-01]デジタル技術を活用した慢性腎臓病の医療DXの進歩

*佐藤 直市1、山下 貴範1、中島 直樹1,2 (1. 九州大学病院メディカル・インフォメーションセンター, 2. 九州大学大学院医学研究院医療情報学講座)

[3-E-3-02]腎病理画像解析におけるAIの応用:客観的評価から個別化医療への展望AI applications in renal pathology image analysis: from objective evaluation to personalized medicine

*松井 功1、松本 あゆみ1、猪阪 善隆1 (1. 大阪大学医学部附属病院腎臓内科)

[3-E-3-03]データと数式で読み解く腎疾患の進行 ― CKDステージ拡張モデルの挑戦Mathematical Insights into CKD Progression: Challenges in Expanding the Staging Model

*神田 英一郎1 (1. 川崎医科大学 健康管理学)

[3-E-3-04]腎疾患診療の未来:エビデンス生成から個別化治療まで、データ駆動型医療の変革力

*今泉 貴広1 (1. 名古屋大学大学院医学系研究科)