セッション詳細
[一般口演20] 医療支援3
2025年11月14日(金) 16:30 〜 18:00
F会場(4階 407)
座長:大田 英揮(東北大学)、平松 治彦(国立循環器病研究センター)
[3-F-6-01]【実践】診療録自動生成ソフトウェアAIVOの導入初期における知見
*井汲 沙織1,2、園部 真也1,3,4、中村 直毅3,5、藤井 進3,5,6 (1. 東北大学病院医療AIセンター, 2. 東北大学大学院医学系研究科 麻酔科学・周術期医学分野, 3. 東北大学病院 医療データ利活用センター, 4. 東北大学 大学院医学系研究科 神経病態制御学分野, 5. 東北大学病院 メディカルITセンター, 6. 東北大学 災害科学国際研究所 災害医療情報学分野)
[3-F-6-02]【実践】外来化学療法における生成AI活用による薬剤師業務の効率化
*小川 智孝1,3、駒林 和可菜1、山元 優輝1、山村 真依子1、髙田 容希1、吉田 敏人1、岩崎 克也1、福島 綾1、西田 亜須佳1、藤田 紗知世2、田中 信吾2、武村 桃子3、桃野 結衣3、平木 秀輔3 (1. 社会医療法人愛仁会明石医療センター 技術部 薬剤科, 2. 愛仁会本部 情報システム部門, 3. 関西学院大学 経営戦略研究科)
[3-F-6-03]【実践】患者支援アプリによるデジタルチェックイン機能の導入と利用状況Introduction and Usage Status of Digital Check-In Functionality in Patient Support Apps
*向井 頼貴1、岡田 佳築1,2、小西 正三1,2、藤井 歩美1、村田 泰三1、 阪本 陽子1、武田 理宏1,2 (1. 大阪大学医学部附属病院 医療情報部, 2. 大阪大学大学院医学系研究科 医療情報学)
[3-F-6-04]【実践】患者支援アプリにおけるメッセージ送信機能の導入についてImplementation of the Messaging Feature in a Patient Support App
*阪本 陽子1、岡田 佳築1,2、小西 正三1,2、藤井 歩美1、村田 泰三1、向井 頼貴1、武田 理宏1,2 (1. 大阪大学医学部附属病院 医療情報部, 2. 大阪大学大学院医学系研究科 医療情報学)
[3-F-6-05]【学術】マルチAIエージェント構成による診療方針立案支援システムの構築Development of a clinical plan support system using multi-AI agent architecture
*山ノ内 祥訓1、石井 正将2、濱口 祥輝3、土肥 司3、豊永 泰史3、中村 太志1,2 (1. 熊本大学病院 総合臨床研究部 研究データ管理センター, 2. 熊本大学 大学院医学教育部 医療情報医学, 3. Qsol株式会社 技術推進室 Qsol-Lab)
[3-F-6-06]【学術】医療機器の相互運用性簡易構築システムの開発Development of a Simplified Interoperability System for Medical Devices
*石垣 駿1、西川 拓也2、朔 啓太2、鷲尾 利克3、山岸 義晃4、近藤 昌夫5、荒船 龍彦6 (1. 東京電機大学大学院理工学研究科, 2. 国立循環器病研究センター, 3. 産業技術総合研究所, 4. 大阪大学医学部付属病院 未来医療開発部, 5. 大阪大学大学院薬学研究科, 6. 東京電機大学理工学部)
