セッション詳細

[公募オーガナイズドセッション3] 二次利用システムの導入効果、および現状の課題への対策

2025年11月14日(金) 13:40 〜 15:10
G会場(4階 408)
オーガナイザー:山ノ内 祥訓(熊本大学)
座長:近藤 博史(協立記念病院)、山ノ内 祥訓(熊本大学)

[3-G-2]二次利用システムの導入効果、および現状の課題への対策Secondary Use Systems: Effects of Implementation and Strategies for Current Challenges

*山ノ内 祥訓1、近藤 博史2、飯田 征昌3、千代島 翔一4、森藤 祐史5、中村 恵宣6 (1. 熊本大学病院 総合臨床研究部 研究データ管理センター, 2. 協和会 協立記念病院, 3. 蒲郡市民病院 デジタル医療推進室, 4. 千葉大学医学部附属病院 企画情報部, 5. 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター 医療情報部 診療情報管理室, 6. 神戸大学 医学研究科 バイオリソース・ヘルスケア統合解析科学分野)

[3-G-2-01]【実践】リアルタイム活用が可能な二次利用データ基盤の構築アプローチとその効果Approach to Building a Real-Time Secondary Data Utilization Infrastructure and Its Outcomes

*飯田 征昌1 (1. 蒲郡市民病院 デジタル医療推進室)

[3-G-2-02]【実践】二次利用におけるBIツールの運用事例から学ぶ今後の展望Future vision from experience in utilizing a Business Intelligence tool for secondary use of medical data

*千代島 翔一1、鈴木 英夫1、木村 倫人2、土井 俊祐1,2、鈴木 隆弘1 (1. 千葉大学医学部附属病院 企画情報部, 2. 千葉大学医学部附属病院 病院長企画室)

[3-G-2-03]【実践】DWH直結型BIツールによる退院時要約作成状況の自動更新と可視化:メール通知からダッシュボードへの移行Real-Time Visualization of Discharge Summary Completion Status Using BI Tools Integrated with DWH: A Shift from Email-Based Alerts

*森藤 祐史1、中村 ちひろ1 (1. 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター)

[3-G-2-04]【学術】バイオバンクにおける医療情報の二次利用:Semantic Data Model(SDM)に基づくデータウェアハウスの構築と利活用Biobanks Leveraging Medical Information: Constructing and Utilizing a Semantic Data Model (SDM)-Based Data Warehouse

*中村 恵宣1 (1. 神戸大学医学研究科 未来医学講座 バイオリソース・ヘルスケア統合解析科学分野)