セッション詳細
[公募オーガナイズドセッション4] 薬剤師・医療情報技師会15年の歩みとこれから
2025年11月14日(金) 16:00 〜 18:00
I会場(1階 メインスタジオ)
オーガナイザー:高田 敦史(九州大学)
座長:宮村 信輝(名古屋大学)、関谷 泰明(朝日大学)
座長:宮村 信輝(名古屋大学)、関谷 泰明(朝日大学)
[3-I-4]薬剤師・医療情報技師会15年の歩みとこれからThe Society of Pharmacists and Medical Information Engineers 15 Years On
*高田 敦史1 (1. 九州大学病院)
[3-I-4-01]【実践】薬剤師×医療情報技師の専門性向上への取り組み ~15年間の活動成果と今後の方向性~Pharmacists and Healthcare Information Technologists: Developing Professional Expertise - 15 Years of Progress and Future Directions -
*宮村 信輝1,3、池田 和之2,3 (1. 名古屋大学医学部附属病院, 2. 奈良県立医科大学附属病院, 3. 薬剤師・医療情報技師会)
[3-I-4-02]【実践】薬剤師・医療情報技師会の経時アンケート調査から見えてきたことFindings from a Longitudinal Questionnaire Survey Conducted by the Association of Healthcare Information Technologist and Pharmacist (HIT-Pharmacist)
*小池 健太1、大庭 理寛2、谷口 美悠3、佐藤 弘康4 (1. 帝京大学ちば総合医療センター 薬剤部, 2. 伊勢原協同病院 医療技術部 薬局, 3. 南多摩病院 医療技術部 薬剤科, 4. JA北海道厚生連 網走厚生病院 薬剤科)
[3-I-4-03]【実践】薬剤師×医療情報技師の可能性 〜小規模病院の事例〜The Potential of Pharmacist × Healthcare Information Technologist Collaboration - A Small Hospital Case Study -
*渡邉 美智博1 (1. 医療法人社団誠弘会池袋病院)
[3-I-4-04]【実践】調剤工程における物流コード等の活用とDX推進による業務可視化と精度向上の取り組み
*森 健太郎1 (1. 医療法人鉄蕉会亀田総合病院薬剤部)
[3-I-4-05]【実践】薬剤師と看護師の連携による情報活用の可能性Potential for Information Utilization through Collaboration between Pharmacists and Nurses
*石井 香奈子1 (1. 洛和会音羽病院 医療情報・がん登録統計課)
[3-I-4-06]【実践】医療の情報化を支える人材育成~医療情報技師育成のこれまでの実績と今後の方向性~Development of Healthcare Information Technologists to Support Medical Informatization
*谷川 琢海1,2 (1. 日本医療情報学会医療情報技師育成部会, 2. 北海道科学大学)
