セッション詳細

[一般口演29] 広域保健医療・連携医療支援3

2025年11月15日(土) 13:40 〜 15:25
E会場(4階 404)
座長:粂 直人(広島大学)、飯田 征昌(蒲郡市民病院)

[4-E-3-01]【学術】バイタルサインを含めた生体情報と室内環境情報がリンクしたスマートハウスの基礎検証—IoT機器によるモニタリング自験例からの考察Smart house linking biological information including vital signs with indoor environmental information; perspectives from our telemonitoring studies

*本間 聡起1,2,3、小林 直樹5,4 (1. 埼玉医科大学医学部医学教育センター, 2. 慶應義塾大学看護医療学部, 3. 慶應義塾大学SFC研究所, 4. 埼玉医科大学保健医療学部, 5. 神奈川工科大学)

[4-E-3-02]【学術】認知症高齢者の異常行動検出に向けたHARモデルの提案A HAR-Based Model for Detecting Abnormal Behaviors in Elderly Dementia Patients

*李 哲1、XING ZEYANG1、撫中 達司1 (1. 東海大学 情報通信学研究科 情報通信学学部)

[4-E-3-03]【実践】「DENTAL ID」による地域歯科連携とアジアへの展開に向けた取り組み

*森本 愛子1、野﨑 一徳1、南部 恵理子1、清野 雄多1、伊達 進2、田主 英之3、岡 真太郎5、甲斐 尚人4 (1. 大阪大学歯学部附属病院 口腔医療情報部, 2. 情報イノベーション機構 D3センター 先進高性能計算基盤システム研究部門, 3. 情報イノベーション機構 D3センター 高性能計算・データ分析融合基盤協働研究所, 4. 情報イノベーション機構 D3センター データビリティプラットフォーム研究部門, 5. 歯学部附属病院 共同研究部門 オーラルデータサイエンス共同研究部門)

[4-E-3-04]【実践】データベースにおける請求データと保険者の登録情報による死亡識別の違いについてDifference in death identification between claims data and enrollment information in health insurance in a Real-World Data (RWD) Database

*井出 亮太郎1、堀江 義治1 (1. アストラゼネカ株式会社)

[4-E-3-05]【学術】高齢者施設におけるAIを用いた電子カルテデータの利活用:スコーピングレビューApplication of artificial intelligence to electronic health record data in long-term care facilities: a scoping review

*龍野 洋慶1、向畑 毅2、竹村 匡正3、グライナー 智恵子4、山口 裕子4 (1. 滋賀医科大学大学院医学系研究科, 2. 兵庫医科大学大学院看護学研究科, 3. 兵庫県立大学大学院情報科学研究科, 4. 神戸大学大学院保健学研究科)

[4-E-3-06]【学術】オンプレミス型大規模言語モデル(LLM)を用いた高齢者施設入所者のwell-being推測および内的妥当性の検証Inferring well-being of elderly care facility residents using an on-premise Large Language Model (LLM) and verifying internal validity

*横谷 升美1、竹村 匡正1、松川 未来1、門野 勇介1、山下 晃平1、山口 裕子3、グライナー 智恵子3、龍野 洋慶2 (1. 兵庫県立大学大学院 情報科学研究科, 2. 滋賀医科大学大学院 医学系研究科, 3. 神戸大学大学院 保健学研究科)

[4-E-3-07]【学術】大規模言語モデルを用いた介護ケアプランの生成と更新Generating and updating nursing care plans using large language models

*松川 未来1、竹村 匡正1、横谷 升美1、門野 勇介1、山下 晃平1、山口 裕子3、グライナー 智恵子3、龍野 洋慶2 (1. 兵庫県立大学大学院 情報科学研究科, 2. 滋賀医科大学大学院 医学系研究科, 3. 神戸大学大学院 保健学研究科)