セッション詳細

[公募パネルディスカッション12] 医薬品の安全性評価に資する医療情報データベースの"あるべき姿"を考える!

2025年11月15日(土) 9:10 〜 11:10
F会場(4階 407)
オーガナイザー:横井 英人(香川大学)
座長:横井 英人(香川大学)、中島 直樹(九州大学) 

指定発言:中島 直樹(九州大学)、武田 理宏(大阪大学)、石川 慎一郎(佐賀大学)

[4-F-2]医薬品の安全性評価に資する医療情報データベースの“あるべき姿”を考える!What is the ideal medical information database for drug safety evaluation?

*横井 英人1,2、原田 紗世子3、ハミルトン 純クレイグ4、中島 直樹5、武田 理宏6、石川 慎一郎7 (1. 香川大学医学部附属病院 医療情報部, 2. 香川大学医学部附属病院 臨床研究支援センター, 3. 医薬品医療機器総合機構 医療情報科学部 , 4. デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社, 5. 九州大学 大学院医学研究院医療情報学分野, 6. 大阪大学大学院医学系研究科 情報統合医学講座, 7. 佐賀大学医学部附属病院 医療情報部)

[4-F-2-01]本邦における医薬品の安全性評価に資する医療情報データベースの品質管理Quality Management of Healthcare Information Databases Contributing to Drug Safety Assessment in Japan

*横井 英人1,2、谷川 雅俊3 (1. 香川大学医学部附属病院 医療情報部, 2. 香川大学医学部附属病院 臨床研究支援センター, 3. 香川大学医学部医学科 ヘルスケアAI活用講座)

[4-F-2-02]MID-NETの品質管理手法から考える医療情報データベースの品質管理の重要性

*原田 紗世子1 (1. 医薬品医療機器総合機構 医療情報科学部)

[4-F-2-03]海外(米・英・仏)の医療情報データベースの品質管理の現状と我が国との違い

*ハミルトン 純クレーグ1 (1. デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社)