セッション詳細
[S3]S3.材料表面の化学II -めっき・耐食性・耐酸化性・触媒研究の新展開-(1)
2025年3月8日(土) 13:00 〜 17:00
A会場(11号館1階105)
座長:八重 真治(兵庫県立大学)、竹田 修(東北大学)、土谷 博昭(大阪大学)
※表示の講演時間には質疑応答時間も含みます。
(質疑応答時間5分、基調講演と招待講演は5~10分)
(質疑応答時間5分、基調講演と招待講演は5~10分)
[S3.1][基調講演] 超濃厚電解質水溶液を活用した電析プロセス
*邑瀬 邦明1 (1. 京大)
[S3.2]超濃厚水溶液を用いた硬質3価クロムめっきの結晶構造と水素量
*鹿取 温希1、西岡 季穂1、深見 一弘1、邑瀬 邦明1 (1. 京都大工)
[S3.3]CrCoNiおよびCrFeNiミディアムエントロピー合金の電析挙動と微細組織の比較
*村上 勇樹1、吉田 周平1、西岡 季穂1、辻 伸泰1、邑瀬 邦明1、深見 一弘1 (1. 京大院工)
休憩
[S3.4]亜鉛系めっきされたSK85高強度鋼の水素脆化による予亀裂の観察
*日野 実1、小田原 圭汰1、浅田 歩夢1、堀川 敬太郎2 (1. 広島工大工、2. 阪大基礎工)
[S3.5]ニッケル電析における水素の共析と透過
*福室 直樹1、藤井 海誓1、多嶋 虎太朗1、八重 真治1 (1. 兵庫県立大学)
[S3.6]CrMnFeCoNi酸炭化物皮膜の電析とメカニズムの検討
*王 栄光1、肖 天2、永易 勇輝3 (1. 広工大工、2. 宮崎大TT、3. 広工大院(院生))
休憩
[S3.7][基調講演] 鋼材へ侵入した水素の酸化物薄膜を用いた可視化と腐食環境への応用
*菅原 優1、及川 格2、面田 真孝3、大塚 真司3 (1. 島根大、2. 東北大、3. JFEスチール)
[S3.8][基調講演] 導電性ポリマーを用いた水素センサーの開発と金属への水素侵入及び金属中の水素拡散挙動解析への応用
*柿沼 洋1、味戸 沙耶1、小山 元道1、秋山 英二1 (1. 東北大金研)