セッション詳細
[G]水素・電池関連材料
2025年3月9日(日) 13:00 〜 17:05
D会場(11号館2階204)
座長:花田 信子(早稲田大学)、礒部 繁人(北海道大学)、近藤 亮太(関西大学)
※表示の講演時間には質疑応答時間も含みます。
(質疑応答時間5分、基調講演と招待講演は5~10分)
(質疑応答時間5分、基調講演と招待講演は5~10分)
[80]Photoreforming of polypropylene (PP) using brookite for degradation and hydrogen production
*Thanh Tam Nguyen1,2、Thinh Van Nguyen1,2、Atsushi Takahara1,2、Kaveh Edalati1,2 (1. WPI-I2CNER, Kyushu University, Fukuoka, Japan、2. MCI-CNRC, Kyushu University, Fukuoka, Japan)
[81]変動電源によるアルカリ水電解プロセスにおける電極劣化挙動
*郭 方芹1、袁 逸軒1、陳 明陽1、陰 冠文1、趙 欣2、望月 和博1、宮岡 裕樹1、市川 貴之1 (1. 広島大、2. 堯景新エネルギー株式会社)
[82]Na-Redox熱化学水素製造の金属分離反応における反応速度評価
*長塚 祐輝1、半田 匠1、市川 友之3、松村 栄郎4、宮岡 裕樹2、市川 貴之2 (1. 広島大(院生)、2. 広島大、3. ハイドロラボ(株)、4. 中国電力)
[83]Li-Sn-Si合金における窒素化・水素化反応サイクルの熱力学量の第一原理解析
*矢竹 結稀1、黒田 文彬2、宮岡 裕樹3、礒部 繁人4、圓谷 貴夫5 (1. 熊本大院自然、2. 筑波大計科セ、3. 広島大、4. 北大工、5. 熊本大MRC)
[84]LaMg2Ni-H系材料の熱伝導率予測
*三輪 和利1、佐藤 豊人2、近藤 剛弘3、折茂 慎一1,2 (1. 東北大WPI-AIMR、2. 東北大金研、3. 筑波大)
休憩
[85]Microstructure and hydrogen storage properties of (TiVNb)85Cr15 medium entropy alloy processed by severe plastic deformation
*XU SHUO1、Yoshida Shuhei1、Dangwal Shivam2、Saksl Karel3、Kučerová Ludmila4、Edalati Kaveh2、Tsuji Nobuhiro1 (1. Kyoto University、2. Kyushu University、3. Technical University of Kosice、4. University of West Bohemia)
[86]Ti3Al合金の水素化・脱水素化反応におよぼす置換・添加元素の影響
*浅野 耕太1 (1. 産総研エネルギープロセス)
[87]Significance of grain orientation on hydrogen storage in high-entropy alloys
*Dangwal Shivam1,2、Edalati Kaveh1,2 (1. WPI-I2CNER, Kyushu University, Fukuoka, Japan、2. The Department of Automotive Science, Kyushu University, Fukuoka, Japan)
[88]AB2型C14ラーベス構造の (Zr, Ti) (Cr, Mn, Fe)2 合金におけるH2+CO2混合ガス下での水素吸蔵反応性の評価
*新里 恵多1、Charbonnier Véronique1、Kim Hyunjeong1、浅野 耕太1、榊 浩司1 (1. 産総研エネルギープロセス)
[89]アセトンによるTi-Fe-Mn合金の表面改質効果
*尹 承浩1、褚 天誠1、郭 方芹1、山口 翔太郎2、尾﨑 大輔2、宮岡 裕樹1、市川 貴之1 (1. 広島大、2. 株式会社ジェイテクト)
休憩
[90]アーク放電によるMg微粒子のフロー合成と水素吸蔵特性の評価
*佐藤 翔太1、吉田 啓佑1、野田 優1、花田 信子1 (1. 早大先進理工)
[91]ボールミリングによりFeと複合化したMgの構造と水素吸蔵放出反応
*長島 洸生1、伊藤 秀真1、浅野 耕太2,4、納冨 充雄3 (1. 明治大院理工(院生)、機械工、2. 産総研エネルギープロセス、3. 明治大理工、機械工、4. 明治大院理工、機械工)
[92]水素吸蔵放出に伴う軽量ハイエントロピー合金中のMg偏析
*橋本 明賢1、礒部 繁人2、佐々木 健斗1、浅野 耕太3、榊 浩司3、岡 弘2、橋本 直幸2 (1. 北大工(院生)、2. 北大工、3. 産総研エネルギープロセス)
[93]NaCl型(Cu0.2Zn0.2Ni0.2Co0.2Mg0.2)Oと酸素欠陥の導入がMgの水素化反応に与える触媒効果
*佐藤 良亮1、清水 吉大2、白井 健士郎2、大柳 満之2 (1. 龍谷大先端理工(院生)、2. 龍谷大先端理工)
[94]水素吸蔵合金と金属有機構造体の複合化による高容量化の検討
*真柳 己信1、瑞慶覧 諒大1、吉田 啓佑1、野田 優1、花田 信子1 (1. 早大先進理工)