セッション詳細

【ランチョンセミナー5】臨床試験看護アップデート!~いま知るべき最前線~

2025年9月12日(金) 12:40 〜 13:40
第9会場
座長:難波 志穂子(岡山大学病院)
講師:中濱 洋子(国立がん研究センター中央病院)
共催:厚生労働省/岡山大学病院
近年、創薬力の向上や国際水準の臨床試験実施体制の整備の必要性が指摘されており、厚生科学審議会臨床研究部会では、我が国における治験・臨床試験の推進策について検討し、基本的考え方や今後の対応等をとりまとめているところである。
国際的な潮流に合わせた新たな試験手法として、分散型臨床試験(DCT)があり、国際水準の臨床試験の中心的役割を担う臨床研究中核病院において、eConsentやePROといったデジタル技術を併用することにより、効率的なDCTの運用方法の検討を行っている。DCTの導入が進むことにより、臨床試験における看護師に期待される役割も変化している。
本ランチョンセミナーでは、我が国における治験・臨床試験施策の方向性、デジタル技術をはじめとする新しい研究手法への対応といった最新の知識を提供する。また、患者に寄り添うケアや、治験・臨床試験の現場でも発揮できるスキルとは、どういったものか。看護師がより活躍する機会を広げる提案を行う。