特別講演(10:50 〜 11:50)【特別講演2】「よい看護」を「どこでも」「ずっと」提供するために看護職が果たすべきこと座長:二宮 一枝(岡山県看護協会会長)講師:手島 恵(東京医療保健大学副学長)【オンデマンド配信】開く閉じる
特別企画(13:40 〜 15:10)【特別企画5】2040年に向けて地域で取り組む看護人材の確保と育成~「かながわ地域看護師」の取り組みを通じて~座長:吉川 久美子((前)日本看護協会常任理事) 松本 志保子(静岡県看護協会会長)講師:岩澤 由子(日本看護協会医療政策部部長) 渡邊 輝子(済生会横浜市東部病院看護部長) 由井 志穂(神奈川県健康医療局保健医療部医療整備・人材課課長代理・人材確保グループリーダー) 秋山 裕恵(伊勢原協同病院主任)【オンデマンド配信】開く閉じる
交流集会(9:30 〜 10:30)【交流集会9】安全で質の高い看護提供に向けた看護補助者の育成座長:井本 寛子(日本看護協会常任理事)講師:佐々木 美奈子(東京医療保健大学大学院教授) 若本 恵子(虎の門病院副院長・看護部長) 久保 祐子(日本看護協会看護開発部部長)開く閉じる
交流集会(9:30 〜 10:30)【交流集会10】地域での療養における人々の尊厳を看護職がどう支えるか~身体拘束防止の視点から~座長:松本 佐知子(日本赤十字看護大学さいたま看護学部准教授)講師:佐藤 文美(群馬大学大学院保健学研究科助教) 小林 扶津紀(西桂町福祉保健課課長補佐/保健師)開く閉じる
ランチョンセミナー(12:20 〜 13:20)【ランチョンセミナー14】看護業務における業務軽減を目指して座長:田中 智恵子(株式会社メディカルクリエイトコンサルタント/東京保健医療専門職大学特任教授)講師:松永 希(香川労災病院/皮膚・排泄ケア特定認定看護師) 森 みさ子(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院副院長/MBA/急性・重症患者看護専門看護師/CNA)共催:株式会社大塚製薬工場開く閉じる
交流集会(10:50 〜 11:50)【交流集会11】地域包括ケアを支える看多機の価値~2040年に向けた展望~座長:カストロ 沙織(株式会社kukuru事業統括)講師:佐々木 真理子(社会医療法人敬和会理事) 櫻井 悦子(聖隷在宅サービス事業部次長・看護小規模多機能型居宅介護事業所せいれい緑町所長)開く閉じる
都道府県看護協会公募企画(9:30 〜 10:30)【都道府県看護協会公募企画6:静岡県】病院と在宅・地域をつなぐ訪問看護出向事業の成果と評価座長:松本 志保子(静岡県看護協会会長)企画代表者:松井 順子(静岡県看護協会常務理事)講師:松井 順子(静岡県看護協会常務理事) 佐々木 菜名代(浜松医科大学医学部附属病院看護部長) 尾田 優美子(訪問看護ステーション細江統括所長) 杉村 きよ美(静岡済生会総合病院看護部長)開く閉じる
ランチョンセミナー(12:20 〜 13:20)【ランチョンセミナー15】怖くない!量的研究の始め方座長:畠 慎一郎(スマート・アナリティクス株式会社)講師:畠 慎一郎(スマート・アナリティクス株式会社)共催:スマート・アナリティクス株式会社開く閉じる
都道府県看護協会公募企画(10:50 〜 11:50)【都道府県看護協会公募企画7:愛知県】多職種によるまちの保健室の取組と今後の展開座長:幾田 純代(愛知県看護協会役員補佐)企画代表者:久米 淳子(愛知県看護協会常務理事)講師:久米 淳子(愛知県看護協会常務理事) 小島 菜保子(藤田医科大学岡崎医療センター看護部長/愛知県看護協会地区理事) 星野 茂(愛知県理学療法士会事務局長) 近藤 三千代(愛知県歯科衛生士会理事)開く閉じる
一般公募企画(9:30 〜 10:30)【一般公募企画10】医療政策課と看護協会と認定看護管理者がコラボする課題解決講座官・看・管(カン・カン・カン)~管理者のチームビルディング~座長:久保田 富女(高知県医療政策課チーフ)企画代表者:松永 智香(近森リハビリテーション病院看護部長)講師:元吉 ひとみ(岡村病院看護部長) 辻野 美樹(横浜病院看護部長) 横山 理恵(高知県立幡多けんみん病院看護部長)開く閉じる
一般公募企画(10:50 〜 11:50)【一般公募企画11】最適な看護のマネジメントのために自身の感情と向き合おうイライラをイキイキ看護に アンガーマネジメントのすすめ座長:杉本 泰子(亀田北病院看護師)企画代表者:袋井 修平(桜ヶ丘病院看護師)講師:袋井 修平(桜ヶ丘病院看護師) 川北 久美子(総合診療センターひなが看護師)開く閉じる
ランチョンセミナー(12:20 〜 13:20)【ランチョンセミナー16】伝達ミスゼロへ。AIインカムが変える医療現場の情報共有座長:坂本 梨紗(株式会社ミックスゾーン/フリーアナウンサー/看護師)講師:松相 雄眞(高崎総合医療センター) 元田 大介(ボイット株式会社)共催:ボイット株式会社開く閉じる
ランチョンセミナー(12:20 〜 13:20)【ランチョンセミナー17】看護研究における「文献活用のきほん」座長:松本 直子(日本看護協会図書館館長)講師:望月 宗一郎(健康科学大学看護学部教授・学部長)企画:日本看護協会図書館開く閉じる
特別企画(13:40 〜 15:10)【特別企画6(スイーツセミナー)】じぶんマネジメント★看護職のキャリアについて考えよう!司会:任 和子(日本看護協会副会長)情報提供:櫻井 久美(名鉄病院看護師/摂食嚥下障害看護認定看護師) 田畑 隼(柊訪問看護ステーション看護師)開く閉じる