セッション詳細

【交流集会8】「看護の将来ビジョン2040」を通じて、看護の未来を語り合おう

2025年9月13日(土) 15:00 〜 16:00
第1会場
座長:勝又 浜子(日本看護協会副会長)
講師:大林 尚(日本経済新聞編集委員)
   永渕 美樹(佐賀大学医学部看護学科准教授/慢性疾患看護専門看護師)
   福田 裕子(まちのナースステーション八千代統括所長)
高齢化のピークを迎え、社会・医療の大きな変化が予想される2040年。日本看護協会は、その時に向けて看護の進むべき方向性を示す「看護の将来ビジョン2040」を2025年6月に公表した。看護はこれからどのような役割を果たすべきか、その実現のために何をすべきか、新たなビジョンを通じてともに考える。そして出席者が同ビジョンを自身の実践に引き寄せて捉え、将来に向かって日々の取り組みにどのように反映するかを考える機会とする。

[交流集会8]もっと明るくなる看護の未来

○大林 尚 (日本経済新聞編集委員)

[交流集会8]地域とのつながり 人々の支えあいを力に~佐賀県糖尿病コーディネート看護師の活動より~

○永渕 美樹 (佐賀大学医学部看護学科准教授/慢性疾患看護専門看護師)

[交流集会8]出会った利用者が幸せに暮らせるまちづくりを目指して行ってきたこと~看多機のとりくみとこれからの課題~

○福田 裕子 (まちのナースステーション八千代統括所長)