セッション詳細
【セミナー4】重症化予防の最前線
2025年9月13日(土) 16:20 〜 17:20
第2会場
座長:吉村 浩美(日本看護協会看護研修学校校長・神戸研修センターセンター長)
講師:梶川 智弘(藤田医科大学岡崎医療センター看護長/感染管理特定認定看護師)
冨田 和也(昭和医科大学藤が丘病院副看護師長・係長/皮膚・排泄ケア特定認定看護師)
佐々木 謙一(岩手県立中央病院看護師長補佐/クリティカルケア特定認定看護師)
講師:梶川 智弘(藤田医科大学岡崎医療センター看護長/感染管理特定認定看護師)
冨田 和也(昭和医科大学藤が丘病院副看護師長・係長/皮膚・排泄ケア特定認定看護師)
佐々木 謙一(岩手県立中央病院看護師長補佐/クリティカルケア特定認定看護師)
【オンデマンド配信】
私たち看護職は、病院や施設等活動の領域は異なっても、対象とする人々の「住み慣れた地域でその人らしく暮らすことの実現」を目指していることは共通である。この実現のためには、重症化を予防することが重要であり、各領域・各地域での取り組みが進んでいる。今後は、看護職一人ひとりが、最新の知見に基づき、今後起こりうる変化を予測し対応することが求められている。
本セミナーでは、3名の特定認定看護師を講師として招き、重症化予防のための支援として、どのような支援が今行われているか、重症化予防に関する最前線の支援情報を提供する。また、参加者が、各領域における重症化予防に関して疑問に思ったことを共有できる機会とする。
本セミナーでは、3名の特定認定看護師を講師として招き、重症化予防のための支援として、どのような支援が今行われているか、重症化予防に関する最前線の支援情報を提供する。また、参加者が、各領域における重症化予防に関して疑問に思ったことを共有できる機会とする。