セッション詳細

【特別企画4】看護職のキャリア形成に向けたヒント~企業における女性管理職の取り組み~

2025年9月13日(土) 15:00 〜 16:00
第4会場
座長:坂之上 ひとみ(愛知県看護協会常務理事)
講師:岡野 喜子(中電クラビス株式会社取締役)
人生100年時代においては、生涯にわたる主体的なキャリア形成が必要となります。また、管理者は、ニーズに合わせた看護の創造、多様な看護職への支援など、期待される役割も拡張し、役割発揮のあり方について悩みをお持ちの方も少なくないかと思います。
本企画では、他産業の取り組みからヒントを得るべく、中部経済連合会「中部の魅力を語るなでしこの会」委員としてもご活躍の岡野氏に登壇いただきます。岡野氏は、企業の多様な部門での事業開拓、男性・年上のスタッフが多い中での管理職経験などを経て、現在は社会取締役としてご活躍されています。男性社会の中でキャリアを積み重ね、管理職として活躍されてきた岡野氏のキャリアとの向き合い方には、新規事業へのチャレンジや管理職としての困難を乗り越えた活躍など、私たち看護職が主体的なキャリア形成をしていく上で対面する課題・困難に共通する部分が多くあります。様々な変化に立ち向かってきたリアルな女性リーダーの講演は、業種を超え、ご参加の皆様一人ひとりの実践と重ね合わせ、明日への示唆になるものと考えます。

[プロフィール]
1987年三井物産株式会社に入社。CSR推進部社会貢献推進室長、広報部編集制作室長、九州支社人事・業務室長を経たのち、2018年中部支社副支社長(部長職)として着任、中部地域での事業展開等を行った。2023年3月同社退職。現在は中電クラビス株式会社(本社:名古屋/2023年就任)、英和株式会社(本社:大阪/2022年就任)の社外取締役をつとめる。また2021年から中部経済連合会「中部の魅力を語るなでしこの会」委員として参画。昨年は愛知県主催「あいち女性の活躍促進サミット2024」、長野経営者協会トップマネジメント懇談会の基調講演に登壇。DE&I、女性活躍等について既存キャリアを生かした様々な発信を行っている。