セッション詳細

【口演34群】認知症の人への支援

2025年9月13日(土) 15:00 〜 16:00
第8会場
座長:福田 峰子(金城学院大学看護学部教授)

[口演34-1[実践報告]]認知症になっても安心して過ごせるまちづくり~35周年、診療所の挑戦~

○羽柴 小百合 (桃山診療所)

[口演34-2[実践報告]]認知症高齢者と家族の意思を尊重した退院支援の一考察

○中岡 翠・谷口 直美・植村 真実・藤井 正則 (市立吹田市民病院)

[口演34-3[実践報告]]急性期病院における病棟デイケアのスタッフへの効果

○勝田 央江・田仲 友美 (名張市立病院)

[口演34-4[実践報告]]認知症の人の意思決定支援に関する地域多職種合同研修の効果ガイドラインを使用した研修の参加者インタビューから

○多田 信子1・石橋 友子2・高澤 佳江3 (1. 大島訪問看護ステーション江戸川営業所あかり、2. 東京臨海病院、3. 江戸川病院)

[口演34-5[研究報告]]認知症マフを使用した看護ケアが認知症高齢者に与える効果―スケールを用いて認知症マフの効果を考える―

○平木 綾・前田 理恵・土肥 美香・林田 優 (愛野記念病院)