セッション詳細
[1A-PL]言語・思考
2025年9月5日(金) 9:00 〜 10:40
ポスター会場(L604 / L605 / L609 / L610)
[1A-083-PL]語彙判断課題データベースを使用した獲得年齢効果の検討
*望月 正哉1、太田 直斗2 (1. 日本大学、2. 愛知淑徳大学)
[1A-084-PL]没入感の高いナラティブは誤情報の訂正効果を高めるか
*犬塚 美輪1、藤本 和則2 (1. 東京学芸大学、2. 近畿大学)
[1A-085-PL]語彙力は「読む本」で変わる?読書ジャンルと語彙ジャンルの関係
*上田 紋佳1、猪原 敬介2、堂下 雄輝3 (1. 北九州市立大学、2. 北里大学、3. ベネッセ教育総合研究所)
[1A-086-PL]意識的なネタバレは作品の面白さを損なうのか?短編小説を用いた実験的研究
*上市 秀雄1、丸子 さくら2 (1. 筑波大学システム情報系社会工学域、2. 株式会社セルム)
[1A-087-PL]言語が表す明るさの知覚シミュレーション瞳孔反応を指標として
*新国 佳祐1、里 麻奈美2 (1. 新潟青陵大学、2. 沖縄国際大学)
[1A-088-PL]隠喩と直喩の解釈の差異解釈の含意性に基づく分析
*岡 隆之介1、楠見 孝2 (1. 追手門学院大学、2. 京都大学)