セッション詳細
[1B-PD]臨床・障害
2025年9月5日(金) 11:10 〜 12:50
ポスター会場(L604 / L605 / L609 / L610)
[1B-046-PD]注意欠如・多動症の症状を有する成人におけるストレス対処方略の性差の検討
*澤村 勇希1、廣川(上田) ひとみ1、竹谷 怜子2、小野 久江1 (1. 関西学院大学、2. 甲南女子大学)
[1B-047-PD]若年成人層におけるCOVID-19パンデミック収束後の孤独感に対するストレス対処方略の影響
*廣川 ひとみ1、澤村 勇希1、竹谷 怜子2、小野 久江1 (1. 関西学院大学、2. 甲南女子大学)
[1B-053-PD]被害当時のモノとして扱われた感覚と,自己客体化と非人間化された経験との関連―性暴力被害者に着目して―
*松岡 優菜1,3、岩井 圭司2、伊藤 大輔1 (1. 兵庫教育大学、2. 大阪人間科学大学、3. 日本学術振興会特別研究員)
[1B-056-PD]予防的介入としてのペアレント・トレーニングの実践
*下津 咲絵1、奥出 千彰2、梅澤 友香里1、小池 友莉3、松浦 ひろみ1、佐藤 美幸4 (1. 京都女子大学、2. 関西福祉科学大学、3. 奈良市スクールカウンセラー、4. 京都教育大学)
[1B-058-PD]制御できない性的行動とポルノグラフィ利用に対する道徳的不承認と道徳的不一致に基づく苦痛との関連英国・韓国・日本を対象にした検討
*岡部 友峻1,2,3、Klein Verena3、Park Kyeongwoo4、松岡 優菜5,6、伊藤 大輔5、Chang Hyein4 (1. 北里大学、2. 日本学術振興会特別研究員PD、3. University of Southampton、4. Sungkyunkwan University、5. 兵庫教育大学、6. 日本学術振興会特別研究員DC2)
[1B-059-PD]HIV感染者の心理的well-beingに関する検討
*谷 英俊1、津川 秀夫2、安田 万里子1、和田 秀穂3 (1. 川崎医科大学附属病院、2. 吉備国際大学、3. 川崎医科大学)
[1B-063-PD]メタアナリシス論文に基づく知識グラフは、ケースフォーミュレーションの質を向上させる。
*横谷 謙次1,2、*直原 康光3、小岩 広平4 (1. 徳島大学、2. サイコビット株式会社、3. 大阪大学、4. 北海道教育大学)
[1B-065-PD]障害児・者の青年期きょうだいにおける過剰適応傾向と家族ルールとの関連被受容感を調整変数とした検討
*鷲見 静夏1、眞榮城 和美2、荘島 宏二郎3 (1. 白百合女子大学大学院、2. 白百合女子大学、3. 大学入試センター)
[1B-066-PD]「将来,自分に何かが起こる」という感覚と絶望感の関連
*伊里 綾子1,3、福島 哲夫2、山田 真希子3 (1. 埼玉学園大学、2. 大妻女子大学、3. 量子科学技術研究開発機構)
[1B-068-PD]ゲーム課題中の動作と生理反応に基づく感情状態の分析-コンピュータビジョンの応用可能性-
*大島 和臣1,2、手塚 洋介3、長野 祐一郎2、重田 真宏4 (1. 杉並区子ども家庭部児童相談所設置準備課、2. 文京学院大学人間学部、3. 大阪体育大学、4. 文京学院大学大学院人間学研究科)
[1B-071-PD]レジリエンス育成プロクグラムによるストレス低減効果日本語学校に在学する中国人留学生を対象に
*MO SHENGSHU1、高本 真寛2 (1. 元横浜国立大学、2. 横浜国立大学)
[1B-073-PD]統合失調症と自閉スペクトラム症における社会認知トレーニングによる改善の予測因子の特定
*大塚 貞男1,2、大江 さつき2、山田 純栄2、雲井 春佳3、諏訪部 亮一3、岩根 達郎4、鶴身 孝介2、村井 俊哉2 (1. 兵庫教育大学、2. 京都大学、3. まるいクリニック、4. 京都府立洛南病院)