セッション詳細
[1C-PC]社会・文化
2025年9月5日(金) 13:20 〜 15:00
ポスター会場(L604 / L605 / L609 / L610)
[1C-011-PC]システム脅威パラダイムは日本でも有効なのかベイズファクターを用いたKay et al. (2005) 実験1の再現研究
*柿本 航哉1、塚村 祐希2,3、若井 大成2,3、北村 英哉4 (1. 東洋大学、2. 東京大学、3. 日本学術振興会、4. 清泉大学)
[1C-013-PC]日本人成人の人生の意味の人口統計学的特徴(1)人生の意味3次元尺度(J-3DM)と人生満足感の特徴
*島井 哲志1、浦田 悠2、西村 多久磨3、小林 正弥4 (1. 関西福祉科学大学、2. 大阪大学、3. 東京理科大学、4. 千葉大学)
[1C-014-PC]日本人成人の人生の意味の人口統計学的特徴(2)人生の意味3次元尺度(J-3DM)と人生満足度の関連
*浦田 悠1、島井 哲志2、西村 多久磨3、小林 正弥4 (1. 大阪大学、2. 関西福祉科学大学、3. 東京理科大学、4. 千葉大学)
[1C-015-PC]リスク対策行動へのリスクコミュニケーションの効果性(1)巨大地震のケースにおける共通成員性とリスク認知の媒介効果の日本とニュージーランドでの比較
*石盛 真徳1、金川 智惠1、ミルフォント タチアーノ2 (1. 追手門学院大学、2. ワイカト大学)
[1C-016-PC]リスク対策行動へのリスクコミュニケーションの効果性(2)新型感染症パンデミックケースにおける共通成員性とリスク認知の媒介効果の日本とニュージーランドでの比較
*金川 智惠1、石盛 真徳1、ミルフォント タチアーノ2 (1. 追手門学院大学、2. ワイカト大学)
[1C-018-PC]自然会話のマルチモーダル情報を利用した会話満足度の予測
*石井 主税1、岡田 真人1,2、渡部 宏樹1、成瀬 康1、和田 拓望1,3、宮田 稜大1,3、井原 綾1 (1. 国立研究開発法人 情報通信研究機構、2. 東京大学、3. 豊橋技術科学大学)
[1C-019-PC]幸せを感じるイベントと主観的幸福感の関係イベントの経験頻度と感受強度に着目して
*工藤 泰幸1、森本 直也2、福山 秀平2、清水 佑輔3、苫米地 飛1、井桁 由貴1、大高 瑞郁4、橋本 剛明4、唐沢 かおり1 (1. 東京大学、2. 元東京大学、3. 成城大学、4. 東洋大学)
[1C-020-PC]血液型性格関連説による少数派に対する偏見や差別の検討
*辻 絢加1、中田 友貴2、サトウ タツヤ2 (1. 立命館大学大学院人間科学研究科、2. 立命館大学総合心理学部)
[1C-021-PC]災害観の構造に関する探索的検討
*石橋 真帆1、本多 祥大1,2、鍵 慶和1、LEE SEUNGMIN1、安本 真也1、関谷 直也1 (1. 東京大学、2. 日本大学)
[1C-023-PC]職場内の孤立・孤独感への対処行動の構造-職場における孤立・孤独化過程の分析(23)-
*松井 豊1、羽生 琢哉1、中村 准子1、原 恵子2 (1. 筑波大学、2. 埼玉学園大学)
[1C-028-PC]22年間のセルフ・コンパッション研究の広がりと歩み―4,395件の論文データに対しての自然言語処理の適用によるトピック自動抽出・軌跡の可視化―
*岡野 裕仁1、有光 興記2、村上 遥1、有海 春輝1、野村 理朗1 (1. 京都大学、2. 関西学院大学)
[1C-029-PC]パートナーの第1子出産後の夫婦の関係性評価,
親アイデンティティ,育児感情と第2子希望との関連(1)-父親を対象とした検討-
*山下 倫実1、石田 有理1、加藤 陽子1 (1. 十文字学園女子大学)
[1C-030-PC]パートナーの第1子出産後の夫婦の関係性評価,親アイデンティティ,育児感情と第2子希望との関連(2)母親を対象とした検討
*加藤 陽子1、石田 有理1、山下 倫実1 (1. 十文字学園女子大学)
[1C-031-PC]倫理判断をめぐる第三者と当事者道徳ジレンマから公共財ジレンマへ
*野波 寛1、大友 章司2、青木 俊明3、坂本 剛4、杉浦 元亮3、大場 健太郎3、田代 豊5 (1. 関西学院大学、2. 関東学院大学、3. 東北大学、4. 静岡県立大学、5. 名桜大学)
[1C-092-PC]Conceptual Analysis of Fazah in the Arab Cultural Context
*Othman H Alkhadher1, Mohammed Sartawi1, Muneera Aldosiri1 (1. Kuwait University)