セッション詳細
[2A-PC]社会・文化
2025年9月6日(土) 9:00 〜 10:40
ポスター会場(L604 / L605 / L609 / L610)
[2A-009-PC]被害者に対する心的表象を可視化する逆相関法を用いた公正世界信念による被害者非難のメカニズムの検討
*小國 龍治1,2、鈴木 啓太3、村山 綾2、永井 聖剛2 (1. 就実大学、2. 立命館大学、3. 東京大学)
[2A-010-PC]ヴァーチャルリアリティ空間における模倣タイミングと自閉傾向がラポール形成に与える影響Understanding Autistic Traits Through Virtual Reality Interactions
*服部 泰己1、寺田 和憲2、平井 真洋1 (1. 名古屋大学、2. 岐阜大学)
[2A-013-PC]まちづくり活動への参加と主観的ウェルビーイングの関連コミュニティ意識の媒介効果に着目して
*井桁 由貴1、清水 佑輔2、苫米地 飛1、工藤 泰幸1、大髙 瑞郁3、橋本 剛明3、唐沢 かおり1 (1. 東京大学、2. 成城大学、3. 東洋大学)
[2A-015-PC]孤独への志向性の年代による変化
*金子 楓1、菅原 大地1、柳 百合子2,3、櫛引 夏歩4、相羽 美幸5、白鳥 裕貴1、川上 直秋1、太刀川 弘和1 (1. 筑波大学、2. 国立精神・神経医療研究センター、3. 日本学術振興会特別研究員、4. 弘前大学、5. 東洋学園大学)
[2A-018-PC]無意識の学習は文脈を考慮できるのか?価値が文脈によって変化する刺激に対する無意識的条件づけ
*横田 陽生1、宮本 聡介2、川上 直秋1 (1. 筑波大学、2. 明治学院大学)
[2A-020-PC]不確実性は難聴者のコミュニケーションの認知に影響するか健聴者と難聴者を対象としたオンライン実験
*勝谷 紀子1,2、佐野 智子3、松尾 朗子1 (1. 東京大学、2. 放送大学大学院、3. 国際医療福祉大学)
[2A-022-PC]非常時メッセージが心理状態に及ぼす影響(4)能登半島地震による各警報発令時のNHKアナウンサーによる避難指示効果の比較
*小川 一美1、元吉 忠寛2、加藤 公子1 (1. 愛知淑徳大学、2. 関西大学)
[2A-023-PC]高齢者のSNS利用に対して若者が抱く態度の肯定化説明文提示・クイズ提示による教育的介入の効果検証
*塚田 花音1,2、清水 佑輔3 (1. 中央大学、2. 東京都健康長寿医療センター研究所、3. 成城大学)
[2A-029-PC]子どものゲーム機の使用と子どもの気質、強さと困難さ、生理的ストレスとの関連幼保小架け橋期の子どもについての分析
*風間 みどり1、平林 秀美2 (1. 小田原短期大学、2. 東京女子大学)
[2A-031-PC]ノスタルジア感情がグランド・ジェネレーションの
健康志向に及ぼす影響(1)健康食品・飲料の使用と人生満足度・ノスタルジアとの関連性
*山下 玲子1、田中 知恵2、有馬 明恵3 (1. 東京経済大学、2. 明治学院大学、3. 東京女子大学)
[2A-032-PC]ノスタルジア感情がグランド・ジェネレーションの健康志向に及ぼす影響 (2)架空の健康飲料商品広告を用いた検討
*田中 知恵1、有馬 明恵2、山下 玲子3 (1. 明治学院大学、2. 東京女子大学、3. 東京経済大学)