セッション詳細

シンポジウム1
咀嚼機構の進化とロボットシミュレーション

2025年5月17日(土) 9:00 〜 10:30
第1会場(出島メッセ長崎 2F コンベンションホール3)
座長:小川 匠(鶴見大)、築山 能大(九州大)
共催:特定非営利活動法人 日本顎咬合学会/日本臨床歯科学会
「咀嚼機構の進化とロボットシミュレーション」をテーマに,進化学とロボティクスの視点から咀嚼機能をご紹介します.脊椎動物の咀嚼機構の進化について,顎関節の構造変化や聴覚機能との関連性,咀嚼の多様性を考察していただきます.また,食塊形成に着目した新たな咀嚼シミュレータの開発について,介護食品評価や咀嚼困難者の病態理解への応用を含めてお話しいただきます.補綴学の新たな視点を得る機会となれば幸いです.

[SY1-座長][座長抄録] 咀嚼機構の進化とロボットシミュレーション

*小川 匠1、*築山 能大2 (1. 鶴見大学歯学部クラウンブリッジ補綴学講座、2. 九州大学大学院歯学研究院歯科医学教育学分野)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[SY1-1]顎と歯の歴史を読む

*遠藤 秀紀1 (1. 東京大学総合研究博物館)
PDFダウンロードPDFダウンロード