セッション詳細
[23a-P08-1]MEMS技術を用いた広視野Lobster Eye X線光学系の開発
〇(M1C)山田 裕大1、江副 祐一郎1、石川 久美1、沼澤 正樹1、伊師 大貴2、石川 怜1、宮内 俊英1 (1.東京都立大学、2.宇宙科学研究所)
[23a-P08-3]サブミリ秒~マイクロ秒時間分解能マルチビーム4DX線CTの開発へ向けて
〇矢代 航1,2,3,4、鎌田 圭5、祖山 均4、工藤 博幸6 (1.東北大SRIS、2.東北大多元研、3.東大院工、4.東北大院工、5.東北大NICHe、6.筑波大シス情報)
[23a-P08-4]30 keV 励起硬X 線光電子分光法へ向けた深い内殻準位を使用したエネルギー校正方法の検討
〇西原 達平1、安野 聡1、髙木 康多1、Seo Okkyun1 (1.JASRI)
[23a-P08-5]HAXPES measurement system for the all-solid-state Li-ion battery under operation conditions at the BL46XU beamline of SPring-8
〇Okkyun Seo1, Satoshi Yasuno1, Yasuhiro Suzuki2, Yasutoshi Iriyama2 (1.JASRI, 2.Nagoya Univ.)
[23a-P08-8]導電性ポリアニリン薄膜表面の超平坦化をめざしたスピンコート成膜
〇(M1C)北村 裕大1、梅本 琉花1、島田 侑果1、甲斐 稜也1、金子 智2,1、吉本 護1、松田 晃史1 (1.東工大物質理工、2.神奈川県産技総研)
[23a-P08-10]シリカナノ粒子の吸着によるナノインプリント表面充填構造の形成過程
〇江本 顕雄1、菅野 智士1、松川 晴香2、渡邉 有希2、新井 翔2、岸本 章2 (1.徳島大pLED、2.日鉄鉱業(株))
[23a-P08-11]ウィーンフィルタおよび絶縁管を用いたイオンマイクロビームの生成
〇野間 祐希1、坂本 和輝1、野志 晃生1、松友 真哉1、浅地 豊久1、中村 翼2 (1.新居浜高専、2.大島商船高専)